
こんにちは。
湯本久美です。
今日は、TWINBIRD 停電センサー付きLEDサーチライトをご紹介しました。
9月1日は防災の日。
ここランドマークタワーでも今日防災訓練が行われていたり、
私の地元でも朝から、駅前の会社の方達が防災訓練をしていました。
防災について見直すきっかけになる日ですよね。
みなさんも防災の日をきっかけに、
ご家庭の防災グッズを見直してみませんか?
今日ご紹介したTWINBIRD 停電センサー付きLEDサーチライトは、
停電の時に点灯するライト。
普段は充電状態にしておきますが、
停電センサーがついていて、万が一電気の供給が止まると、
センサーが感知して、自動点灯してくれるんです。
LEDならではのはっきりした明るさですよね!
これなら真っ暗闇の中でもライトの位置がすぐに分かりますし、
周りの様子も分かります。
そして、そのままコンセントから取り外せば、すぐに懐中電灯代わりの
サーチライトとして使うことができるのです!
これも安心ですよね!
さらにこのライトのもう一つの魅力は、
普段コンセントで充電している時にも、ただ充電しているのではなく、
足元を照らす「ナイトライト」としても活躍してくれるんです。
赤外線センサーがついているので、人が近づくと自動点灯してくれます。
なので、夜、トイレに行くとか、キッチンに水を飲みに行ったりするとき、
夜電気をつけて眩しいな~と思ったり、目が覚めてしまうこともないんです。
夜、ちょっとした明かりが欲しい時ってありますよね。
この時の明かりは、明るすぎず間接照明のような暖かい光なのもポイントです!
災害の時だけではなく、普段から使えるっていうのは嬉しいですよね。
まとめると、、、
1台で3つの役割がある優れもののライト。
①停電の時にぱっと自動点灯し、周りを照らしてくれる。
②コンセントから外せば懐中電灯代わりのサーチライトになる。
③人が近づくと自動点灯するナイトライトとして活躍。
普段使いができる防災グッズです。
この機会に是非!!
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/YY-04-01133-00?sFlg=0