
こんにちは。
金曜日担当の湯本久美です。
今日は、吉野家 冷凍牛丼の具をご紹介しました!
男性だけではなく、女性にもファンが多い吉野家の牛丼!
無性に食べたくなるのですが、
食べに行くのがちょっと面倒、
女性なら1人でお店に入る勇気が、、
という方もいらっしゃいますよね。
そんな時に嬉しいのが、ご自宅でお店の味を
そのまま楽しめる、吉野家 冷凍牛丼の具!!
吉野家の牛丼って、美味しいですよね~。
どうやっても真似出来ないあの味。
私も主人のリクエストで何度もトライしたのですが、全然ダメでした(涙)
でも、この冷凍牛丼の具があれば、
いつでも好きな時に家で吉野家の味を楽しめちゃいます!!
これは嬉しいですよね~。
早速私も試食してみました!!
まず、パッケージはとってもスリム。
保存も場所を取らなくて便利です。
このままお皿に乗せてレンジで温めるだけ!!
とっても簡単、あっという間に牛丼の完成です。
タレがたっぷり入っているので、つゆだくの牛丼です☆
主人はご飯超大盛り、
私は自家製の新生姜の甘酢漬けと七味をたっぷりかけて☆
ご自宅ならご飯の量も自分の好きに調整できますし、
青ネギやキムチ、大根おろしなど、
お好みのものをトッピングするのもいいですよね♪
ちなみに、はなさんはスタジオで
生卵につけて召し上がっていました☆
お味の方は、もうお店の味そのまま!!
間違いのない美味しさで大満足でした☆☆
でも、なぜ吉野家の牛丼はこんなに美味しいのか。
普段何気なく食べている吉野家の牛丼には、
実は、色々なこだわりが詰まっているのです。
まずはお肉!
豊かな雑穀をのエサを食べて健康的に育った牛の
赤身と脂身が程よく交じり合った
牛丼にふさわしい部分を使用しています。
しかも、そのお肉を適度な温度で寝かせる、
つまり、熟成させているんです!!
そして、玉ねぎも糖度はもちろん、
食感も優れたものを厳選!
時期によって産地を変えるほどのこだわりです。
タレも、100年以上研究を続けている門外不出の味で、
白ワインをベースにした発酵調味料に
すりおろした生姜を加えることで、
深みの味わいに仕上げているのです。
便利で美味しい、吉野家 冷凍牛丼の具、とってもオススメです!
夏休み、お子さんの昼食を毎日用意するのが
大変というお母さんには、是非おススメです!!
私もこの冷凍牛丼の具が冷凍庫に入っていると、
すごく安心感がありました(笑)
お父さんのおつまみや、じゃがいもやにんじんを加えて
肉じゃがにするなど、アレンジメニューにするのもオススメですよ!
この機会に是非、お買い求めくださいね☆