
今日ご紹介したのは、
「CDボックスセット DISCO LOVERS」
でした。
*
ダンスって、
人類史上、最古級の娯楽、ですよね。きっと。
だって、
道具も仕掛けも不要。
テンションが上がったら、自然に体が動いちゃう、
それだけなんですから。
人類で一番最初の踊りって、
どんなのだったか?
ちょっと想像できますね。
たぶん、踊りだしたくなるような楽しいことがあって、
誰かが飛んだり跳ねたりしたところに、
その本人や周りにいる人たちが、
声を出して合わせたのでしょう。
また、
足を踏み鳴らしたり、身近にあるものを叩いて音を出したり。
それ以来、
歌と踊りって、
本質的には、何にも変わっていない。
人間にとって根源的な楽しみであることは、
間違いありません。
だからこそ、
「単純に楽しい」ってことは、とても必要なことだし、
それを感じることができること自体が、
大事な能力=人間力のひとつなんじゃないかな、と思うのです。
*
そして、今日の商品、
CDボックスセット、DISCO LOVERS。
それはもう、
単純に楽しい。
自然に体が動いちゃう、
あの、原始的な感覚が呼び覚まされる感じ・・
知っている曲がかかれば、
テンション上がるけど、
知らない曲でも、踊れちゃう。
あの頃のディスコのノリが、
いっぱいに詰め込まれています。
選曲がいいのはもちろんなんですが、
並び方がいいんだなぁ~
ミックスされているわけではないのに、
ごく自然な流れで、
あっという間に、
最後まで聞けちゃうのは、
さすが、
DJ OSSYさんプロデュース。
ボックスもこんな感じで、
キラキラ!
数あるボックスセットの箱のなかでも、
私はこれが一番好き!
手に取るだけで、
気分も高揚しちゃいます。
キラキラするところの動画も貼っておきますね!
YouTube: CDボックスセット・ディスコラヴァーズの箱がキラキラするところ
そう、
この記事の冒頭で、
踊りは、根源的な人間力、
なんて話をしましたけど、
どうしてそんなことを言おうかと思ったかというと、
このCDを聞いていると、
仕事が捗るんですよね。
私の場合、
その日やらなくてはいけないことを、
毎日ホワイトボードに書いているのですが、
それらの項目に、
どんどんチェックが入っていく感じ。
それって、
能力が上がっているってことだと思いません?
単純に楽しめる、
踊りだしちゃうような音楽。
もちろんそれを、
そのまんま、単純に楽しむのもよし、
そして、
気分を盛り上げる、
潜在能力を高める、
戦略的な手段として利用するのも、
このCDの、
ひとつの使い方だと思うのです。
そんなわけで、
今回は、メーカーさんがラジショピのために、
サンプルを編集してくださいましたので、
http://www.sonymusic.co.jp/player/IR221-357S
ぜひお楽しみくださいね!!
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/