
今日ご紹介したのは、
「東名厚木メディカルサテライトクリニック健診センター 脳ドック」
でした。
*
MRIなど脳の検査を、
ラジショピでご紹介するようになってからというもの、
寒い冬の朝、
遠くに救急車の音が聞こえると、
あぁ、
今日もどこかで脳卒中かな・・
と、他人事とは思えないような、
鼓動が早くなるような感覚にとらわれます。
生活習慣などによって、
弾力性の弱くなった血管が寒さで縮こまったところに、
急な温度差や、
急な運動などによって大量の血液が送り込まれることなどが原因で、
冬場は、
脳卒中の危険が高くなるといわれています。
日頃から気を付けたいところではありますが、
自覚症状もないことがほとんど。
だからこそ、
予防が大事なんですよね。
脳出血、脳梗塞、くも膜下出血などの脳卒中の予防として、
私たちができることは、
まず生活習慣、食習慣に気を付けること。
これは他の病気対策でも言えることですね。
そして、
精密な検査を受け、
早期発見、あるいは自分の傾向を知っておくことです。
実は、
健康状態にすぐには影響を与えないような小さな脳梗塞などは、
かなり高い確率で、
誰にもできている可能性があり、
たとえ病院で見つかったとしても、
すぐに手術ということにはならず、
注意しながら様子をみましょう、
となることも多いそうです。
また、
治療技術もどんどん進化していて、
薬による治療や、
頭部を開かず、血管に細い管を通して行うカテーテル手術も普及してきています。
つまり、
脳卒中において一番怖いのは、
見つかってからの治療ではなく、
知らずに倒れてしまうこと、なんですよね・・
*
私も、東名厚木メディカルサテライトクリニック健診センターさんで、
MRI/MRAを受けたことがあるんですが、
東名厚木病院の敷地内にあるものの、
健診センターは別棟になっていて、
まず、病院っぽくないんですよね。
それがなんとも、気楽。
健診もスムーズですし、
対応も丁寧で、迷うことも全くありませんでした。
MRIもあっという間ですし、
撮影後、ちょっと待つだけで、
検査結果をお医者さんが画像を見ながら解説してくれます。
お医者さんから直接話を聞ける機会もなかなかないですよね。
また撮影した脳内の画像は、
CD-Rで後日郵送されてきます。
これが、見ごたえがあるといいましょうか、
記念になるんですよね。
言ってみれば、
生きた証。
脳の中って、
自分自身の全身の、
現在を司どり、
生きてきたすべての時間すべての記憶が留められているものですよね。
それをこの目で見ることができる。
これがなんとも、愛おしく感じるんですよね。
私の抱いたこの感覚と、
おそらく同じなんでしょう、
誕生日に受診される方や、
毎年MRIを撮影される方もいらっしゃるそうです。
また、
東名厚木メディカルサテライトクリニック健診センターさんの、
今回の脳ドックチケットは、
別料金にはなりますが、
お得なオプション検査が受けられるようになっています。
これは、
一覧表でお送りするのですが、
だいたい50種類ぐらい、
例えば、軽度認知障害のリスクを判定するMCIスクリーニング検査や、アレルギー検査など、
MRIの結果を待つ間に、
血液検査でパパっとできちゃうものもありますから、
せっかく健診を受けに行くのであれば、
一緒にオプション検査をしてみるのが、おススメです。
限定150で、
毎回完売するチケットです。
お申し込みはお早めに~
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/