
今日ご紹介したのは、
「日立ルームエアコン白くまくん2017年モデル」
でした。
*
一番使いたいときに、
故障する。
これ、
家電あるあるですよね。
例えば真夏や真冬、
冷暖房がなくてはやってられない時に、
エアコンが動かない。
エアコンって、
なんかそろそろ故障するかも、
って感じさせる時期が、
必ずありますが、
動いているうちは、
だましだまし、使ってしまいがち。
でもひとたび動かなくなったら、
もうほとんど、それで終了です。
家電の寿命って、
だいたい何でも10年ぐらいで設定されているものですからね。
ちなみにウチの洗濯機も、
それぐらいの期間で考えて設計されているので、
それを過ぎた製品は、
正常に動作しなくなる可能性があります、
というような主旨の文言が、
フタの上部にシールで貼ってあって、
そこまで堂々と言うものなのか?!
と驚いたことがあります。
まぁ、
家電製品とは、そういうもののようです。
そして、
エアコンあるある、
真夏や真冬に、
動かなくなる。
これって、
ジンクスでもなんでもないんですよね、
例えば、
今のような真冬なら、
外気温0度の時に、
18度や20度ぐらいまで、部屋を暖める、とすると、
エアコンは
ものすごく頑張ってくれちゃっているわけです。
寿命が近づいているエアコンにとっては、
これは命をかけた戦い。
そして、
ある日突然・・
かわいそうですけど、
それも定めなのですね。
持ち主として、
その最後を看取るのも、いいかもしれませんが、
できればその日を迎える前に、
引退させてあげてください。
*
最近のエアコンは、
性能も充実しています。
買い替えの方なら、
おそらく10年前後、
新しいエアコンに
お目にかかっていないかもしれませんから、
きっと、
新製品のすばらしさに、驚嘆してしまうはず。
新幹線のモーターも作っている、
日立ならではの、パワフルな冷暖房。
充実のドライ機能、
内部クリーン運転。
省エネ性能も高い。
しかも、
ラジショピのエアコンは、
お値段がお手頃で、
コスパが良いのも特徴。
低価格で、
最新モデルの基本性能をすぐに実感できる、
というわけなんです。
しかも、
古いエアコンを1万円で下取り、
ステンレスフィルターにバージョンアップ、
保証を7年間に特別延長という、ラジショピ特典。
新年度スタートを前に、
家の設備を更新するニーズが高い時期です。
そして、
新年度に入ると、
エアコンも新しいモデルが登場します。
その前に!
2017年モデルを、
お得に入手できるチャンスですよ~
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/