
今日ご紹介したのは、
「愛媛の絶品柑橘 せとか」
でした。
*
まだまだ寒い日が多いですが、
我が家のベランダでは、
椿の花が終わり、
水仙が咲きそろい、
ボケのつぼみが大きく膨らんできました。
着実に、
春に近づいているんですよね。
そしてラジショピでは
毎週のようにご紹介してきた冬の柑橘類は、
そろそろ終了の時が近づいてきていますよ。
今回の「せとか」が
今シーズン最後になります。
これもひとつの、
春の足音ですね。
さて先日、
毎シーズン「せとか」の前にご紹介している「甘平」が、
大好評のうちに、
限定数に達し、即完売となりました。
これまでも、
人気の品種ではありましたが、
なんといっても今年は、
マツコさんのテレビ番組の影響もあり、
市場に注文が殺到し、
そもそも確保できた数が少なかったという理由もあります。
そして、
その「甘平」の味を表現する際に、
毎年使っている言葉があります。
それは、
「味は、せとか級」
「甘平」のウリは、
食感が独特のプチプチで、味はせとかに匹敵するうまさ、
なんですよね~
つまり、
「せとか」の美味しさは、
トップの基準になるぐらい、だということです。
なんといっても、
せとかの売り文句は、
「柑橘の大トロ」ですからね!
*
そしてこれが、
スタジオに届いた試食用のせとかです。
うわー、
見て見て~、この瑞々しさ、
したたるような果汁。
外皮も薄くて柔らかいので、
お好きな方は、外皮も食べちゃってみてください。
少し苦みがあるので、
全部じゃなくて少しだけ外皮を残す食べ方もおススメです。
私はそのほうが好きだし、
大田市場の達人も、せとかは外皮も旨い、数少ない柑橘だと言っていました。
栄養豊富な柑橘類は、
毎日ひとつは食べたいものですよね。
柑橘シーズンの最後に、
〆の贅沢を。
例年よりグレードが高い、
青秀ランクのものを、
お得なバラ詰めでのお届け。
この機会をお見逃しなく!!
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/