
ども~房みどりです
今日、1月17日は阪神・淡路大震災が起きた日です。
番組内でも地震に関する話が多く出ていますね。
そんな今日は、一人でも多くの方に災害への備えをして頂きたいということで
災害時の暗闇から家族を守るサーチライトをご紹介しています
地震や台風など、大きな災害が起きた時には、
停電になってしまうことが多いですよね。
それが、もし、夜中だったならば、あたりは真っ暗で、とっても不安になります
部屋の中は地震で物が倒れたり、散乱している可能性もあるので、
どこに懐中電灯があったのか、探すのが困難になります
実際、おととしの熊本の地震でも、本震は真夜中に起きています。
ですから、やはりサーチライトは使いたい時に、さっと使えてすぐに見つかるというのが大事。
普段からどこにあるのか家族で情報を共有しておくことも大切です
普段は足元ライトとして使っているものが
停電になった時、自動で明かりがついて、
なおかつサーチライトになる
これだったら普段から目に入るので、慌てて探す必要もありませんよね
操作も簡単
明るさは、強と弱、2段階で調節
2口コンセントに刺しても、もう片方の口を塞がない親切な設計なのも嬉しいですよね
廊下はもちろんですが、家じゅう、家族の人数分備えておけば安心ではないでしょうか
まさに備えあれば憂いなし
これを機会にご検討下さい
ゆるゆる5・7・5
停電時
明かりを見つけて
ひと安心
房ちゃんこと房みどりでした