
今日ご紹介したのは、
「ビルトインガスコンロ・換気扇レンジフード 取り換えサービス」
でした。
*
大掃除、始めましたか?
一度に、エイっとやってしまうタイプ、
こつこつちょっとずつ進めるタイプ、
ギリギリにならないとやらないタイプ、
早めに終わらせちゃうタイプ、
結局、やらないタイプ・・(笑)
なんだか、
大掃除は夏休みの宿題みたいですね!
そうですよね、
本質は、宿題も大掃除も一緒かも。
やらなくちゃいけないのは、わかってる。
でも、面倒なのもわかってるので、
見て見ぬふりを、したくなる。
ということでしょう。
さてそんな大掃除において、
特にやっかいなのは、
なんといっても、
火を使う、
油が飛び散る、
調味料をこぼす、
食材が焦げる・・
キッチンですよね~。
どんなに普段綺麗にしているつもりでも、
やっぱり家じゅうで一番酷使する場所。
汚れも傷みもナンバーワン。
経年劣化と、
蓄積した汚れは、
もうあきらめちゃった、という方もいらっしゃるでしょう。
そこでおススメしたいのが、
ラジショピの、ビルトインガスコンロ、換気扇レンジフード取り換えサービスなんです。
ビルトインガスコンロの取り換えサービスのほうは、
もう何度かご紹介していますので、
ご存知の方も増えてきているでしょう。
キッチンと一体化したあのビルトインガスコンロ、
コンロの部分だけ、スポッと取り換えることができるんです。
第一、
ガスコンロには寿命がありますから、
取り換えられないような構造なら、
困ってしまいますよね。
今回のガスコンロは、
ビルトインガスコンロを日本で最初に作った、
ハーマン社製の通販限定品です。
・フラットなメタルトップ
・3口のコンロにはすべて安全センサー付き
・水無し両面焼きグリル
・タイマー機能
・火加減調節機能
など、
最新機能が詰まった、美しい製品です。
画像は前回ご紹介時のブログをご覧ください。
https://www.fmyokohama.jp/shopping/2017/09/post-8f7e.html
*
また、
ご紹介を始めて、今回で2回目になりますのは、
換気扇レンジフードの取り換えサービスです。
レンジフードに苦労していらっしゃる方、
多いですよね。
ラジショピの会議でも、
レンジフードのやっかいさについては、もう話が止まらないほど。
まず脚立を出す手間から始まって、
取り外し、
フィルター洗い、
べっとりした油汚れ、
角っこの汚れが拭きにくい・・などなど。
でもレンジフードって、
昔に比べてずいぶん進化しているんですよね。
これが、
ラジショピ女性スタッフが歓喜する、素晴らしさ。
上記の、レンジフードの厄介な部分、
ほとんど解消されているんですよ。
今回ご紹介しているレンジフードは、
国内シェア1位、この分野のトップメーカーで、大手ブランドのOEMも手掛ける、
富士工業さんの新製品。
見た目もスタイリッシュですよね~
何がすごいって、
私も知らなかったのですが、
いまどきのレンジフードって、
フィルターがないんですね。
どういうことかというと、
まずこんなふうに、入り口は板でふさがっています。
この隙間から空気を吸い込みます。
このほうが強力に吸い込めるんですって。
そして粒子となって舞い上がっている油分も空気と一緒に、
換気扇レンジフードが吸い込みますよね。
それを遠心力によって、
オイルトレイに集めちゃう。
しかも本体の塗装が、
油を付けない特殊なものだから、
お手入れといえば、
入り口をふさいでいる板を簡単に外して・・
オイルトレイの油を捨てることと、
本体は表面をさっとひと拭きするだけ。
ラジショピスタッフいわく、
これはまるで
「天国!」
なんだそうです。
この言葉、
裏を返せば、
レンジフードのお手入れが、
いつもどれだけ地獄・・いや負担になっているか、ということですよね。
*
キッチンは、
毎日使う場所。
しかも
長い時間を過ごします。
清潔さはもちろん、
できれば美しく保ちたい場所でもありますよね。
ガスコンロにしても、
レンジフードにしても、
あきらめて見て見ぬふりをしたり、
不満を抱えたまま毎日を送るより、
いっそのこと、
取り換えちゃうという選択肢、
あると思いませんか?
私が思うに、
奥様へのクリスマスプレゼント、結婚記念日のプレゼントにも、
いいんじゃないかなぁ。
標準工事なら、
90分程度で済んじゃうそうですから、
その間はちょっと外出してもらっておいて、
帰ってきたら、
「じゃーん」
なんていうのもいいかもね。
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/