
今日ご紹介したのは、
「コロコロ切れ子 辛子明太子」
でした。
*
ラジショピ名物の訳あり明太子の登場ですよ~
待ってました!
という方も多いと思います。
エフヨコDJやスタッフも、
やっぱりこの明太子じゃなくちゃ、
という方、多数です。
ウリは、
とにかく、コスパが最高!
質と量と値段で考えたら、
それはもう抜群なんです。
1キロで税込2859円。
明太子は、
そもそも贈答用になるような高級品ですよね。
子供のころは、
これをたっぷり頬張ってみたかったなぁ・・
魚卵って、
個体差があるものなので、
明太子用にはまず、
いいものが選別されます。
そして味付けして、
熟成。
手間もかかっているので、
お値段も、お高くて当然ですよね。
でも、やっぱり、
値段を気にすることなく、食べたい!
そこで、
訳あり、ということになりますよね。
*
訳ありといっても、
この明太子に限っては、
そんじょそこらの訳ありとは、わけが違います。
商品タイトルでは、
コロコロ切れ子っていつも呼んでいますけど、
これ、変えたほうがいいと思うぐらい。
コロコロってイメージして、
実物を見たら、
ワオッ!
って感じ。
ゴロンゴロン明太子ですよ、これは。
一本ものって、こういうこと。
私の手の大きさと比べるとわかりますよね~
普通、訳ありというと、
ブツブツのこま切れで、
しかも粒だけのバラ子が多い、
という印象がありますけど、
ラジショピの訳あり明太子は、
一本がまず大きくて、
しかも、
これどこが訳ありなの?って思うほど、
ほぼ訳なしww
しかも、この明太子を作っているのは、
難波の台所、黒門市場や百貨店に店を出す、
鮭と魚卵の専門店、黒門三平さんと、
明太子の本場、博多の、
華ふくいちさん。
つまり、
もともと高級品になる明太子の切れ子ということなんですよね。
*
・・とここまで、
あれやこれや言いましたけど、
これほどリピーターが多い一番の理由は、
美味しい!ってこと。
味付けが絶妙なんですよ。
明太子好きが満足できる辛味がありつつも、
子供も食べられるぐらいの辛さであり、
しかも辛いだけじゃなく、
旨味、深みがあって、バランスが良くて、
奇をてらった味じゃないのに、
もうこれじゃなきゃダメ、と思える個性があります。
明太子って、
今はどこでも売っていますけど、
他のを食べるたびに、
やっぱりあの明太子だよなぁ~って思っちゃう。
あぁ~
新米の炊き立てご飯に乗っけて食べたら、さぞ美味しいでしょうな。
ラジショピでこれを紹介できるのは、
年にだいたい2回ぐらい。
冷凍で一年持ちますから、
この機会に、
まとめ買いしちゃって~♪
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/