
今日ご紹介したのは、
「日立ルームエアコン 白くまくん」
でした。
*
ラジショピのエアコンの日、
夏のシーズンは、これが最後になります!!!!
今シーズンは、
ほんとうにエアコンが売れました。
夏の出足が、
とにかく早かったですからね。
そしてようやく、
8月がスタートですから、
これからまだ2カ月は、
30度越えの日が続くわけで・・
エアコンが売れる暑い年は、
間違いなく市場では品薄になるものです。
昔みたいに、
メーカーが大量に作りっぱなしという時代ではなく、
極力在庫が残らないよう、
コントロールするようになってきていますからね。
それは家電だけの話ではなく、
例えば、
コンビニに並ぶドリンクなどの新商品も、
大ヒットにつき、
生産が追い付かず!
なんてこと、
多いですよね。
とにかく品切れになることが多い、昨今。
エアコン、どうしよう・・
と迷うなら、買い!
ほんとうに壊れて困った時に、
買えない恐れがありますし、
スタンダード機種が品切れで、
結果、一番高額なハイエンドモデルを買わざるを得ないとか、
自分が必要な畳数用のエアコンがなくて、
必要以上にでっかいエアコンを買っちゃったり。
また、無事買えたとしても、
取り付けまでに、時間がかかったり。
エアコンの品数も限られていますけど、
取り付ける業者さんの数も決まっていますからね。
しかも人間の手作業ですから、
一定の時間内に取り付けられる件数も限られています。
エアコンの数が売れれば、
当然、取り付けの順番待ちの列も長くなるわけで・・
この夏、エアコンは、
迷ったら、買い!!
という理由だらけです。
*
さらに付け加えますと、
多くの電化製品の寿命は10年前後と言われていて、
エアコンはまさにその最たるものなんですが、
15年前のエアコンと、
最新機種のエアコン、
かかる電気代は、
例えば6畳用を最新機種にすると、
年間で1万7500円も節約できる計算。
つまり、
数年で元がとれちゃうってこと。
そろそろ寿命という古いエアコンを、
なんとか長持ちさせるのと、
エイっと、
買い替えるのと、
どっちが得なのか??????
これは人それぞれの価値観や事情にもよりますけど・・
今シーズン、
いま、この瞬間に、
エイって思い切っちゃうのも、
アリな選択だと思いますよ。
あ、限定数ありました!!
6畳用20台、
8畳用、10畳用がそれぞれ10台、
14畳用が5台。
だけです!
す、少ない・・
これ、ラジショピのエアコンの日の実績では、
1日で売れちゃってもおかしくない数です。
できれば、
お急ぎを。
ちなみにこれが特典の、
「もう後戻りできないステンレスフィルター」
リモコンも使いやすいです。
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/