
今日ご紹介したのは、
「山梨県八幡産 浅間白桃」
でした。
収穫前なので、
画像は載せません。
*
桃!!!
なんて特別な、
果物なのでしょう。
まず見た目からして、
いいよね。
白から赤に至るまでの、
桃色のグラデーション。
愛すべき曲線美。
うっすらと産毛を纏った、
見るからに繊細なピーチスキン。
そして、
水分の多い、とろりとした果肉。
立ちのぼる芳香、
デリケートで甘美な味わい。
うっとり、至福。
種までしゃぶっちゃいますよね(笑)
日本人がたくさん食べているフルーツは、
トップ3が、
バナナ、みかん、りんご、なんですが、
好きなフルーツの調査では、
いちご、桃、梨が上位の常連。
特に桃は、
出回る期間も短いですし、
そうたくさん食べられるものでもありませんから、
やっぱり、
桃を食べるということ自体、
スペシャルなイベントなんですよね~
*
ということで、
お待たせいたしました。
この季節になると、
お問い合わせも多いんです。
今年も販売するのか?っていう。
「山梨県八幡産 浅間白桃」
です。
ラジショピに問い合わせちゃう理由、
よくわかります。
だって、
これを当てにしてて、
もしラジショピが今年のご紹介を見合わせていて、
何も言わずにスルーされちゃったら、
希少な浅間白桃を予約するチャンスを、
失ってしまうわけですからね。
生産に手がかかるため、
作り手の農家さんも減少し、
木自体も減ってしまった、浅間白桃。
でも、市場の桃担当者なら、
「桃ならこれ」と、
奪い合いになるぐらいの人気品種です。
美味しい桃が食べたい!
絶対に、外したくない!
という桃好きなあなたに、
そして桃好きな、あの方へ。
大田市場の達人セレクトで、
確実に美味しい桃。
この機会を絶対にお見逃しなく!!!
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/