
今日ご紹介したのは、
「AZREX コードレス ハンディー掃除機」
でした。
*
今、コードレスのハンディー掃除機が人気です。
ずいぶん以前から、
そういう商品はありましたけど、
性能が向上して、
満足度が上がったことが大きいと思います。
特にバッテリーの進化によって、
強い吸引力が、より長い時間持続するようになって、
買う価値がある、
と判断する消費者が増えていることが考えられます。
また、
センスの良い暮らしを追求する人々が、
ブログやSNSで、
掃除の秘訣を発信するケースも増えていて、
そういう人が、
よくコードレスのハンディー掃除機を使っていることから、
情報が広まっているということもあるのでしょうね。
私もつい先日、
掃除や片付けのコツについての、
綺麗な写真入りの書籍を買ったばかりで、
その中では、
いろいろなセンスの良い人たちのお掃除のやり方が紹介されているのですが、
やはり、
コードレスハンディークリーナーは、
大いに活躍していました。
お掃除上手な人たちは、
ほとんどみんな、と断言できるのですが、
「気づいた時に、やる」
習慣があるようです。
つまり、
溜め込んだり、
汚れがこびりついて取れなくなる前に、
こまめに綺麗にすること。
だからこそ、
思い立ったらすぐに起動できるハンディークリーナーが、
重宝するのだと思います。
そしてそういう人たちは、
思い立ったらすぐに使えるように、
よく使う場所に、
それぞれ掃除機を置くようにしていて、
だからこそ、
2台、3台とハンディークリーナーが必要になっている、
というわけですね。
*
今日ご紹介している、
AZREXのコードレスハンディー掃除機は、
アイデア家電などを開発、販売している、
E&Kという東京のメーカーが、
スペックは高く、
価格は安く、
を徹底的に追求して開発した商品。
ですから、
ほとんど無名ですが、
コストパフォーマンスが抜群、というのが特徴です。
本体の重さ1.3kg
18ボルトのリチウムイオン電池搭載で、
通常モードが40分、強モードで18分、
サイクロン式で、
紙パック不要、ダストカップとフィルターは水洗いOK。
各種アタッチメント付きで、
10,800円。
一般的なブランド商品と比較するのが
最もわかりやすい説明だと思うのですが、
18ボルトリチウムイオン電池搭載の、
マキタ社製品なら、価格は実勢で2万6000円程度、
サイクロン式のダイソン社製品なら、
6万~10万円、というのが相場ですから、
上記の、
スペックは高く、価格は安く、
という部分、
御理解いただけるかと思います。
もちろん、
2台3台と必要になってきているハンディークリーナーを、
全部ダイソンで揃えることができるなら、
それもいいでしょうけど、
そのお金があったら、
もっと他のことに使いたいわ、
というご家庭には、
かなりオススメできる商品だと思いますよ。
最後に、
生放送で試してみた、ビー玉を吸うところを、
動画で御覧ください。
YouTube: AZREXコードレスハンディクリーナーがパワフルにビー玉を吸うところ
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/