
今日ご紹介したのは、
「長谷工 リフォーム 資料請求」
でした。
*
毎日の生活の拠点となる、住まい。
重要ですよね。
住んでいるところが、
快適か、否かは、
人生の充実度を
大きく左右すると言っても過言ではありません。
しかし、
せっかく手に入れた我が家でも、
その快適さを維持し続けるのは、
なかなか難しいこと。
第一、
経年とともに、
壊れたり、汚れたりと、
気に入っていた新品の頃とは状態が変わってくるのは当然ですし、
住んでいる人間の方の事情も、
随分違ってくるはずです。
いわゆるライフステージの変化で、
住宅を購入したときと、
10年後20年後では、
家族構成が変わったり、
家族の年齢によって、住宅に求めるものも違うはずです。
例えば、
子ども部屋が必要になったり、不要になったり。
高齢化でバリアフリーの準備を考えたり。
そういう切実なニーズはもちろん、
人間は心がうつろう生き物ですから、
好みも変化します。
やっぱり和室が欲しかった、
壁の雰囲気はもっと明るいほうがよかった、など、
今考えると、
こうすればよかった、というようなこともあると思います。
*
なかでもマンションは、
間取りが限られているうえ、
他の世帯もひとつの建造物の中に住んでいますから、
気に入らない状態であっても、
なかなかリフォームを実行するには至らないことも
あるのではないでしょうか。
例えば、
購入した自分のマンションであっても、
共有部分を勝手に改修することはできませんし、
マンションにはそれぞれ規約もあり、
できることできないことがケースバイケースで異なる可能性があります。
間取りを変えるリフォームにしても、
マンションの建物の構造によって、
できることできないことが異なります。
内装を変えたい、
水回りの設備を変えたい、
キッチンをもっと使いやすくしたい。
願望は高まるばかりなのに、
なかなか身動きできないのがマンションのリフォームです。
だからこそ、
マンションのリフォームに詳しい会社に相談して欲しい。
そんな願いから、
エフヨコ・ラジショピでは、
マンションのリフォームの相談を
気軽にできる機会を作りました。
*
ラジショピのマンションリフォーム相談、
パートナーは、長谷工さんです。
長谷工グループは、
今年で創業80周年。
関東で一番多くのマンションを建てていて、
マンションのことを知り尽くしていますから、
マンションリフォームについても、
安心しておまかせできるんです。
上記のような、
そのマンションでリフォームできることできないことはもちろん、
補助金や、税金の控除など、
見落としがちな手続きもしっかりサポートしてくれます。
さらに。
マンションリフォームは、
より豊かな暮らしの実現でもあります。
ここランドマークタワーの34階にある、
内装設備のショールームを、
ぜひご覧いただきたいんです。
新しい技術によって、
「冷めにくい浴槽」が今、大人気になっていること、
浴室の床、
すぐに水が引いて、カラッと快適になっていること、
浴室の鏡も、
汚れにくいものになっていること、
ご存知でしょうか?
古くなったから新しいものに、
だけではなく、
積極的に新しいものに取り替えることで、
そこから享受できる幸せも、きっと大きい。
このショールームを見ていると、
ほんとに夢が広がるんですよね。
*
そんなわけで、
イベントの告知です。
「インテリアコーディネーターによるマンションリフォーム講座」
開催決定!
マンションリフォームについての基礎知識あれこれを伺ったり、
疑問質問を受け付けます。
司会、聞き手は私、熊谷が担当します。
日時は、
2017年2月18日土曜日13時~
10組20名様限定で、
エフヨコの会議室で
その講座を開催したあと、
よろしかったら是非、
エフヨコの上、
ランドマークタワー34階のショールームもご覧になっていってください。
ご希望の方には、
個別のリフォーム相談もお受けいたします。
詳しくは資料でご確認下さい。
商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/