
ハロウィーンは過ぎてしまいましたが
私の家には、まだカボチャの飾りたちがいます。
(↑ズボラで片づけられてないだけ)
「いも・くり・なんきん」
多くの女性が好きと言われますが、
もれなく私も大好きですッッ
今日は、カボチャではなくサツマイモのご紹介
この季節、美味しいサツマイモの中でも、
特に人気が高いのが、鹿児島県・種子島生まれの「安納いも」。
安納いもを食べたことがある方なら、ご存知と思いますが
濃厚な甘さとしっとりとした食感が特徴のおイモです
洗った安納いもを、アルミホイルで包んで、
オーブンに入れて、(オーブントースターやグリルもOK~)
40分前後ほど、柔らかくなるまで焼くだけです!!
一口かじると、ねっとりとした食感と
濃厚な甘さが口の中に広がって~~~
ん~~~最高~~~
焼くだけでこんなに美味しいなんて~
まさに種子島の大地の恵みですよね
焼いた時の糖度は、
一般のサツマイモのおよそ2倍もあるそうです
天然のスイーツとも呼べるほど、甘くてなめらかで美味しいですが
スイーツよりも、低カロリーで、食物繊維やビタミンCもたっぷり
ここも嬉しいポイントですよね!!
そのまま食べても もっちろん美味しいですが、
少しバターをのせたり
クリームチーズと一緒に食べたりしても絶品です
ただ、この安納いも。
あまりにも人気が高いため、
最近では、種子島以外で栽培されたものや、
甘さの足りないものも出回ってきてしまっているようなのですが、
ラジショピでは、美味しくて 安心なものを!ということで、
今年も『種子島ファーム』さんの安納いもをご用意しました
『種子島ファーム』は、鹿児島県の農林水産物認証制度「K-GAP」も取得した
信頼性の高い生産者さんで、
種子島の「安納いもブランド推進本部」による、品質や甘さの審査にも合格した
正真正銘のおいしい「安納いも」を届けてくれます
「わけあり 種子島の安納いも」
1個 80g~120g。レモンくらいの大きさのSサイズのおいもが
たっぷり5キロ(40~50個)入って、
税込 3,857円です。
たっぷり入っていますから、会社の仲間や、ご近所のお友達と分けて
この美味しさ、シェアして下さいね~
今日は、誰でも美味しい、焼き芋が作り“やすい”
「わけあり種子島の安納いも」をご紹介しました。
ヤスイちゃんこと安井千紘でした~