
今日ご紹介したのは、
「非加熱ルビー1カラット ダイヤモンドペンダント」
でした。
*
「非加熱」と謳っていることからも、
じゃぁ、
加熱もあるの?
って思いますよね。
加熱したルビー・・・、
あるんです。
アツアツで
美味しく召し上がっていただきます~♪
ということではありません。
ルビーというと、
その深い赤みがなによりも特徴的なのですが、
石にも個体差があるのは
御存知の通り。
そこで、どんなルビーでも綺麗な赤い色が出るように、
加熱処理を施したものが、ほとんどなんですって。
つまり、
加熱処理したルビーのほうが、普通なんです。
*
でも、
加熱処理せず、
天然のまま美しい赤い色が出ているルビーを
欲しがる人が多いのも、
それはそれで、当然のこと。
天然の美人、イケメン、
作られた美人、イケメン、
どちらが好きか、
と言われれば、
天然の方、
と答える人が、圧倒的に多いのは、
容易に想像ができますよね。
要するに、
「非加熱のルビー、しかも1カラット」
となると、
希少価値が高いんです。
*
今回ご紹介しているペンダント、
ルビーのデザインは、
存在感がありつつ、洗練された、
ペアシェイプ=洋梨型。
18金ホワイトゴールドの枠には、
2石合計0.08カラットのダイヤモンドが配列され、
希少価値の高いルビーに遜色のない、
本物志向のジュエリーに仕上げられています。
ラジショピ専属・黒い首タレさんにお願いして
着けてもらうと、
こんな感じ。
*
宝石鑑別書には・・
天然コランダム・・
ルビーもサファイアも、同じコランダムなんですって!
宝石が形成されていく環境によって、
赤くなればルビー、青くなるとサファイアになるそうです。
ほぉ~
勉強になります。
そして・・
「加熱の痕跡は認められません」
と小さな文字。
これが、
非加熱ってことですね!
*
数が少なくて価値の高いものを所有する喜び。
地球が長い年月をかけて育んだ、
天然石の美しさ、
その時に思いを馳せる、浪漫・・
そして、
男性の立場から言わせていただきますと、
プレゼントを贈る、
というのは、
男の沽券に関わることなんですよね、
本気度が高ければ高いほど。
男のプライドにかけて、
良い物を贈りたいという気持ち、
そしてそれを実現できたときの、満足感・・
・・と、さまさまな心を満たしてくれる、
大人のジュエリー。
エフヨコ開局30周年記念として、
メーカーさんのご尽力によって実現した、またとないチャンスです。
7月の誕生石としてはもちろんですが、
そのほか各種記念日のお祝いに、
この機会に、ぜひ・・
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.net/
http://ameblo.jp/kumagai-akihiro/