RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

円安時代の節約に、カーアップ!


今日ご紹介したのは、
「車の燃費向上グッズ カーアップ」
でした。

円安が進んでいますね。

輸出産業にとっては良いと言われる円安ですが、
輸入される物の値段が上がるのは、
消費者にとって、痛いところ。

特に懸念されているのは、
燃料費の高騰です。

輸入される石油の値段が上がれば、
発電コストが上がって、
電気料金アップにもつながりますし、

プラスチックなどの
石油加工製品の値段も上がります。

もちろん、
ガソリンの値段にも、ダイレクトに響いてきます。

そもそも石油は、この先、減るいっぽうの天然資源ですから、
極端に値下がりすることは、
まずありません。

可能性があるとしたら、
みんなが、もう石油はいらない、使う必要がない、
という状態になる時、だと思いますが、

それがいつになるかは、わかりません。

だからこそ、
節約という自己防衛策が大事になってきます。

車での移動が必要な人にとって、
目的地までの距離を短くすることは、
途中で降りて歩いたりしない限り、不可能。

できることと言えば、
燃費を向上させること、だと思います。

そこで、
燃費向上グッズ!

このカーアップは、
運送会社やカーディーラーが、自社の車に採用しているほど、
その効果は実証済み。

ラジエーターの補助タンクにポンと入れるだけ、と、
誰でも簡単にできる取り付けで、

平均10%以上の燃費向上を実現してくれます。

なぜそんなことができるのか?というと、

カーアップの主原料、バイオグラスという特殊なガラスには、
ラジエーターの冷却水の水の分子の塊を細かくする作用があり、

それによって、
冷却機能が向上、

エンジンの状態が良好に保たれることで、
燃費が向上する、というわけ。

このバイオグラス、
とっても不思議なガラスで、

バイオグラスを浸した水を肌に吹き付けてみると、
ほとんど水滴にならず、
肌にじわっと浸透するような感じ。

私もやってみたんですが、
その冷たさが、長続きするんですよね。

実際、
肌に吹き付けるような商品も、開発中なんだとか。

秋の行楽シーズンも間近。

ドライブに、
そして、仕事で車を使う方、
複数の車を稼働させている、経営者の方。

カーアップは一度取り付ければ、半永久的に、
コツコツコツコツ、燃費を抑え続けてくれます。

塵も積もれば山となる。

コツコツの積み重ねこそ、
節約の極意ですよね。

一般のカー用品店の店頭では
ほとんどお目にかかることのない、この商品。

この機会にぜひラジショピで、
カーアップの導入をご検討ください。

top