RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

敬老の日の贈り物に。


今日ご紹介したのは、
「光る杖 ライトケイン」
でした。

最近、
杖を持つ中高年の人をよく見かけますね。

従来は、
杖をつかないと歩けない人しか持たない、というイメージでしたが、

最近は、
もっと歩きたいから杖を持つ、というポジティブな使い方をする人が
増えてきているようです。

理由は、
杖自体がお洒落になってきていること、

そして、
歩くことの重要性がますます認知されてきていること、
だと思います。

人間にとって、
歩くという動作は、全ての基本。

それだけに、
歩く量が減ると、体にとって様々な悪影響があることがわかっています。

足腰の筋肉が衰えてしまうのはもちろんのこと、
体全体を支える筋肉も減り、バランスを保ちにくくなります。

自分で思ったほど脚が上がらず、
わずかな段差でつまづいたり、
荷物を持つとふらついたりするのは、そのためです。

そして、心肺機能も低下、
新陳代謝が下がり、
生活習慣病の原因にもなるそうです。

健康で長生きするためには、
歩くことが、もっとも簡単で、しかも有効な方法なのですね。

足腰が弱り、歩くことに自信がなくなると、
外出するのも億劫になり、
それが、悪循環につながります。

そんなとき、
大きな支えになってくれるのが、杖なんですね。

しかもこのライトケインは、
スイッチを入れると、杖の先が光るんです。

足元が暗いときに便利なのはもちろん、
車や自転車の運転者に、自分の存在を知らせるという役割も果たしてくれます。

充電式ですので、
乾電池を入れ替えたりする手間もありません。

なにより、
介護用品も手がける信頼のブランド、フランスベッドの開発ですので、

軽さ、持ちやすさ、丈夫さ、長さも7段階で調節可能。
そして、オシャレなデザイン。

初めて杖を持つ人に優しいのはもちろん、
服装に合わせて、2本目3本目を探しているという人にもオススメです。

9月の敬老の日に合わせて、

ご家族、ご親戚や、
お知り合いのご隠居さん、社長さん、会長さん・・・に、

プレゼントしてみてはいかがでしょう?

top