
今日は
ラジショピ・フードワンデー!
モーニングステップス、
THE BREEZE
e-ne!
トレセン+
4つの番組で、
4つのグルメを次々とご紹介しています!
*
モーニングステップスでご紹介したのは、
「本数の子 黄金松前」!
このボリューム!
これ、上げ底しているわけじゃないんですよ。
今、お皿に盛られているのが
ひと袋分、500g。
なんとこれが、
ふた袋、計1kg!
目を見張る、というのは、
まさにこのこと!
*
松前漬はもともと、
函館や松前など北海道道南地方を中心に広まった保存食。
昆布とスルメの細切りを
調味液で漬けたもののこと。
自宅で漬ける、という方も
いらっしゃるかもしれませんね。
*
しかし!
この松前漬けは、
創業70年の歴史を持つ、函館の水産加工会社「布目」さん特製。
普通の松前漬けとは、
一味もふた味も違うんです。
本場松前産の本スルメ
昆布は道南産の真昆布をふんだんに使い、
特注の醤油で作ったタレで仕上げた、秘伝の味。
これは真似できません・・
*
そしてなんといっても目玉は、数の子!!
1本ものの数の子が、
崩れないままゴロンゴロンと入って、
その量たるや、
なんと、松前漬全体の6割を占めている!!
改めて言いますけど、
松前漬って、
数の子が入っていなくても、松前漬と言うことはできます。
つまり、この黄金松前は、
松前漬であり、
なおかつ、豪華数の子料理でもある、ってことです。
*
年末年始、
これひとつ用意しておけば、
ホームパーティーや
おせち料理にもってこいですし、
ご飯にも、
そして、お酒にも!!
*
さらに、それに加えて
「たこわさび」もプレゼント!
これが、美味いんです。
こりこりしたタコの食感と
わさびの茎と赤唐辛子の、ピリッとした辛味のハーモニー。
たまりません・・
フードワンデーのこの機会に、
ぜひ!