RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

三崎漁港からマグロが届いたよ!!

今日ご紹介したのは、
「三崎漁師のまぐろ鍋」
でした。
日本人が大好きなお魚、マグロ。
マグロというと、
やっぱり、お寿司、刺身で食べることが
ほとんどですよね。
でも実は、
マグロ通が好む、とっておきの食べ方があるんです。
それは、お鍋。
お刺身にするような
赤身のマグロを加熱すると、
硬くなったり、パサパサになっちゃうというイメージがありますが、
お鍋で煮ると、
ちょうどよくしっとり、トロッとなって、
絶妙な旨みがでる「部位」があるんです。
今日ご紹介しているマグロ鍋は、
お鍋にするのに最適な、
「ハラモ」「骨付きリブ」という、
マグロのとても貴重な部位を贅沢に使ったものなんです。
神奈川県三浦三崎港といえば、
全国有数のマグロ水揚げ量を誇る、まさにマグロの本場。
その三崎のマグロ専門業者さんだからこそ、
そのような貴重な部位を確保できるんですよね。

Evernote_camera_roll_20130125_10433

写真手前の「骨付きリブ」は、味わいのある身と、骨のまわりについたぷるんぷるんのゼラチン。
むしゃぶりついちゃって下さい!!
写真奥の「ハラモ」は、しっとり脂がのって
老若男女に愛される味わい。
お子様も大好きだろうなぁ・・
さらに、
このスープの味付け!
マグロを知り尽くしているマグロ問屋さんだからこそ、
マグロの旨さを最大引き出すスープを作れるんだろうなー。
シメは、雑炊やうどんで
余さず召し上がってくださいね~

Evernote_camera_roll_20130125_10434

全部で4~5人前。
ご覧のように
半分ずつ小分けされています。
1月もあと1週間。
とはいえこの冬は、まだまだ寒い日が続きます。
絶品のマグロ鍋で
家族団らん。
あったまりませんか~
top