
今日ご紹介したのは、
未来の定番消火用品「ファイテック」でした
何が「未来」か?って、
すべての家庭やオフィスの備え置き消火用品が、
ファイテックになればいいのに!!
と、思うんですよね(あくまで個人の感想ですが・・)
火事が起きてしまった時に
重要なのは、初期消火。
つまり、まだ火が小さいうちに消しちゃうことが
なにより大切なんです、当たり前ですけど。
火災報知器が鳴る前に、
火を消してしまいたい。
でも、
消火器をひとたび噴射してしまうと、
家の中が粉まみれで大変だからと躊躇したり、
あるいは
消火器を扱うのも初めてのため、
いざというときに手間取ってしまったり。
そんなとき、このファイテックがあればいいんですよね~
ファイテックは
プラスチックの特殊なボトルに入った液体の消化剤で、
このボトルのまま火元に投入すると
ボトルが簡単に割れて中の消化剤があっという間に火を消してくれるという、
画期的なものなんです
火が消える仕組みは、
炭酸ガスが酸素を遮断するという効果と
冷却材が冷やすという効果、
界面活性剤が油分を分離するという効果などの、合わせ技。
これによって、
ボトルを火の中に投入するという
たったこれだけの動作で火を消すことができるわけですね。
しかもこの消化剤の液体は
食品添加物の安全基準をクリアしたものですから、
あとは少しふき取るぐらいで、お部屋はきれいになります
消火器を使うという決断が遅くならないためにも、
備え置きの防災用品のひとつに、このファイテック。
ぜひ、ご検討ください。