
いつもご拝聴いただきありがとうございます。
今回は小田原に完成した松本邸におじゃましました。
とてもシックなカラーのサイディングに木製の扉がピッタリ!
まずは1階のLDKにおじゃましました。
天井は2600mmと高めの設計で開放感も抜群。
内装はホワイトとウッドというコンセプトにされたそうで、
見せるスタイルの梁が温かみを感じさせてくれます。
キッチンは料理しながらお子さんが見えるようにカウンタータイプを、
素材はお手入れしやすい人造大理石をセレクトされたそうです。
お父さまのお部屋からお手洗いまでは、
段差なしのバリアフリー仕様。
そして2階におじゃますると、
お子さんたちの部屋の他にご主人が絵を描くアトリエが!
高い天井に窓が設けられ日がサンサンと差し込んでいました。
クローゼットの予定だった場所には扉を設置せず、
画材が置けるフリースペースへ。
オンオフを切り替えられるように他の部屋と床の素材をチェンジされています。
松本家の皆さん、
取材にご協力いただきありがとうございました!
キッチンの窓からも日がサンサンとさしこんでいます。
たくさんの施工事例がアップされています!
三心のホームページはコチラからどうぞ〜♬