
いつもご拝聴いただきありがとうございます!
小田原にある家づくりのパートナー「三心」がお送りするプログラム。
今回は小田原に完成した山本さんのお宅におじゃましています。
ご家族みなさんで出迎えてくださいました
実は施主の山本さん、
昨年末に地鎮祭を終えたタイミングでこの番組にご出演していただいておりました。
いつもご家族でFMヨコハマ聴いてくださり、
この番組がきっかけで三心に問い合わせてくださったリスナーさん。
その時に、
とお願いをしていたので、ホントにおじゃましちゃいました。
それでは早速、中の方に・・・
とても落ち着いた雰囲気の玄関
引き戸の玄関をガラガラっと開けておじゃましてみると、
落ち着いた空間に大きなウォークインクローゼット。
最近、多くのお宅に設けられてますね。
特に小さいお子様がいるファミリーでは、
遊び道具や自転車なんかも置けたりするのでとっても便利!
続いてのれんの向こう側へ行ってみましょう〜
平成最後の夏。
視界に入ってきたのは、
昭和のおばあちゃん家感が溢れる縁側。
その先にはまりこちゃんが待っていてくれました。
いや〜贅沢な空間ですね。
玄関からLDKや階段へと続いており、
しっかりと動線の役割も果たしています。
濡れ縁に 腰掛け集い 夕涼み・・・
施主の山本さんご夫妻、まりこちゃん&あきひさくん姉弟、
担当アドバイザーの釣巻さんと。
なかなか新築では見かけない縁側。そこからつながるお庭に濡れ縁。
なんかすごくいいじゃないですか。
山本さんが建てたかった「昭和中期」の家。
縁側の他にも障子や壁、廊下は三心オリジナルの竹の無垢のフローリングなど、
アドバイザー釣巻さんの提案と山本さんが選んだ照明器具などで理想の住まいが完成。
縁側でゴロゴロとひなたぼっこ・・・
濡れ縁に腰掛けて線香花火・・・
ワクワクが広がりますね!
小田原にある三心のホームページはコチラから。