2011年にオランダ・ユトレヒトで開催 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール、第1位の演奏より リスト 巡礼の年 第2年 イタリアより ペトラルカのソネット ピアノ演奏: 後藤正孝 Masata...
オオカミくんはピアニスト 作・絵:石田真理さん 出版社:文化出版局 江口先生が、かつてピアニスト・後藤正孝さんとのレッスンで、一緒に読まれた絵本です。
今夜は、先週に引き続き、昭和音楽大学教授の江口文子先生をゲストにお招きしました。江口先生がピアニスト・後藤正孝さんの指導を通して実感されたことや、“音楽への感謝”について語っていただきました。 昭和音...
チャイコフスキー 18の小品より 瞑想曲 作品 72 -5 ピアノ演奏:古海行子さん Yasuko Furumi, pianist <古海行子さんのプロフィール> 第4回高松国際ピアノコンクール優勝、...
◆ 昭和音楽大学附属・ピアノアートアカデミー オーディション 日程:2022年3月13日(日) * 申し込み締め切り 2022年3月4日(金)必着 会場:昭和音楽大学 募集コース:特別演奏コース / ...
今夜は、ピアノワイナリーの放送550回目を記念して、昭和音楽大学教授の江口文子先生をゲストにお招きしました。ピアノ指導者としての貴重なお話を伺いました。 昭和音楽大学 教授 江口文子先生 Fumiko...
フルートの基本を萩谷康一さんが分かりやすく紹介して下さるコーナーです。 今週のテーマは、「失敗を活かして」。 レッスンをコツコツと積み上げて、少しずつ分かってくるころに上達するのですね。焦らずに身につ...
ライブ音源より 2021年6月19日(土)江口 玲ピアノリサイタル ホロヴィッツ meets ラフマニノフ ゲスト出演 伊賀あゆみ さん & 山口雅敏 さん ラフマニノフ作曲 イタリアン・ポルカ 編曲...
今週も伊賀あゆみさんと山口雅敏さんをお招きして、“進化系ピアノ デュオ・スタイル”について語っていただきました。2013年にスタインウェイ・ピアノを持ち込んで、宇都宮・大谷採石場跡で演奏したときの撮影...
フルートの基本を萩谷康一さんが分かりやすく紹介して下さるコーナーです。 今週のテーマは、「練習のときに録音をしていますか?」 効果的な練習方法のひとつに、自分の演奏を聞き手の立場で聞いてみると、見えて...