
今週も、第49回一般社団法人・全日本ピアノ指導者協会主催・ピティナ ピアノコンペティション・特級グランプリを受賞された、ピアニスト・稲沢 朋華( Tomoka Inazawa)さんをゲストにお迎えしました。最も難しいと感じられた第2次予選の様子や、今後追求されたい音楽についてお話しを伺いました。
= = =
Tomoka Inazawa , piano
<プロフィール>
ピティナ・ピアノコンペティションにて第48回全国大会Pre特級銀賞、第46回全国大会G級ベスト5賞。第10回堺国際ピアノコンクール第1位。第10回東京国際ピアノコンクール第1位。第21回大阪国際音楽コンクール第3位など、数々受賞。杉谷昭子ピアノアカデミー演奏家支援企画オーディションvol.4にてグランプリ・杉谷昭子賞を受賞し、リサイタルを開催。
第13回サンポートホール高松デビューリサイタル、調布国際音楽祭2024、ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 LFJエリアコンサートなどに出演。現在は、編曲活動や伴奏にも力を入れている。ユーフォニアムピアノデュオ「bouquet」で活動中。これまでにピアノを原千種、斎藤京子、山本美穂、有吉亮治の各氏に、作曲を長谷川京子、久木山直の各氏に師事。
香川県立坂出高校音楽科卒業後、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科4年次に在学中。
= = =
写真:稲沢 朋華さん
= = =
🎹 セミファイナルで学んだこと:
W.A.モーツァルト/ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478 第1楽章(室内楽)で、共演させたいただいたのは、ヴァイオリニスト・青木尚佳さん / Naoka Aoki, violin(ドイツ・ミュンヘン・フィルハーモニックコンサートマスター)、ヴィオリスト・湯浅江美子さん / Emiko Yuasa, viola(バイエルン放送交響楽団 第一ソロ)、チェリスト・三井静さん / Shizuka Mitsui, cello(ミュンヘン・フィル)でした。ピアノと弦楽器とのバランスを学び、4人でつくりあげる素晴らしい音楽を楽しみました。
= =
🎹 どのようなピアニスト/ 音楽家を目指していますか?:
クラシックはもちろん、JazzやPopsなどのアレンジも好きなので、オールマイティに音楽の広い世界を見せられる唯一無二のピアニスト、そして心と心を繋ぐ架け橋のようなピアニストを目指していきたいと思います。
= = =
番組へのメッセージ、リクエスト、フルートのご質問などもお待ちしております!
↓