PianoWinery ~響きのクラシック~ - Fm yokohama 84.7

松田由貴さんの歌声で~

🌸1曲目:

峯 陽 作詞、

小林秀雄作曲

「すてきな春に」

歌:  松田由貴さん Yuki Matsuda 

ピアノ:樋口あゆ子さん Ayuko Higuchi

🎼  レチタティーヴォ(語りの部分)があり演奏会用アリアの試みとして作曲されたもの。「春」が何を指すのか、いろいろな解釈が成り立ち、自由に想像を膨らませる点もこの詩の魅力です。

=  =  =

🌸2曲目:

ヨハン・シュトラウス2世作曲

「美しく青きドナウ」

ウィーン国立歌劇場合唱団

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

Johann Strauss II.

Beautiful Blue Danube

Vienna State Opera Chorus

Vienna Philharmonic Orchestra

🎼 当初はウィーン男声合唱協会から依頼を受けて作曲された合唱曲でした。1866年の普墺戦争でプロイセン王国に敗れ、沈んでいたオーストリア帝国の人々を活気づけようと愉快な歌詞が付けられ、1867年2月に初演、3月にはオーケストラのバージョンが演奏されました。4月にパリ万博の会場で演奏した「美しく青きドナウ」が高い評価を得て、各国に広まリました。

ヨハン・シュトラウス2世は、今年、生誕200年を迎えます。

=  =  =

🌸3曲目:

シューベルト作曲

歌曲集「白鳥の歌」より「セレナーデ」

堀内敬三 日本語詞の1番

歌:  松田由貴さん Yuki Matsuda 

ピアノ:樋口あゆ子さん Ayuko Higuchi

Schubert 

Ständchen (Serenade)

Lyrics by Keizo Horiuchi 

🎼 この「セレナーデ」は、シューベルトの死後に遺作14曲をまとめた歌曲集「白鳥の歌」の4曲目です。ヨーロッパでは、白鳥は死に際に美しい声で鳴くとの言い伝えがあり、「白鳥の歌」は、亡くなる直前に人生最高の作品を残すことをたとえた表現です。静かな春の夜、ナイチンゲールが鳴くのを聞きつつ、物思いにふける、そんなしっとりした気持ちが描かれています。

=  =

写真:松田由貴さん(左)、樋口あゆ子さん(右)

top