PianoWinery ~響きのクラシック~ - Fm yokohama 84.7

伊集院紀子さんのピアノ・ グラニテ 

『ピアノ・グラニテ』は、ピアニスト伊集院紀子さんが、演奏機会の少ない名曲や作曲家をご紹介するコーナーです。今週は、昨年2月にもご紹介していただいた、アメリカの作曲家、ロバート・ムチンスキー / Robert Muczynski (1929 - 2010)です。伊集院紀子さんによるピアノ演奏もお楽しみいただきました。

写真:

ピアニスト 伊集院紀子さん

Noriko Ijuin, piano

=  =  =

ロバート・ムチンスキー

Robert Muczynski (1929 - 2010)

ロバート・ムチンスキーはアメリカ・シカゴ出身。ポーランド系とスロバキア系の両親のもとに生まれました。 作曲はDePaul大学で、敬愛するアレクサンドル・ニコラエヴィチ・チェレプニン( Alexander Nikolayevich Tcherepnin)から学びました。1960年代初頭には映画音楽を作曲し始め、複数の大学で教育者としても活動。終始、アカデミズムに身を置きながら、ピアノ協奏曲、交響曲、室内楽など多くの作品を発表。ムチンスキーの音楽スタイルは、リズムの強調と打楽器的な強さがあり、そこにメロディックな部分が存在していて、とても聴きやすいと言われています。作品は広く国内外で愛されヨーローッパ、アジア、アメリカ各地で演奏されています。作品は多くの賞を受賞しており、ジーナ・バックワー・ピアノコンクールのように著名な国際コンクールの委嘱を受けました。

ピアノの名手でもあったのでテクニック的に華があり、演奏効果が高いのも特徴です。そしてフルートの作品では様々なフルート奏者が音源を残しています。

=  =  =

番組へのメッセージ、リクエスト、フルートのご質問などもお待ちしております!

piano@fmyokohama.jp

top