
🔹 アルバム「IX x 2」より
作曲:ベートーヴェン
編曲:ハンス・ジット
交響曲第9番 Op.125 ヴァイオリン&ピアノ版Op.125 第4楽章
Beethoven
Symphony No.9 - Transcription for Violin and Piano Arr. By Hans Sitt
マウロ・ログエルチョ Mauro Loguercio, violin
エマヌエラ・ピエモンティ Emanuela Piemonti ,piano
<アルバム情報>
作曲:ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven) 1770-1827
編曲:ハンス・ジット(Hans Sitt)1850-1922
交響曲第9番 Op.125 ヴァイオリン&ピアノ版(9th Symphony Transcription for violin and piano)
1. 第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ(Allegro ma non troppo) 14:25
2. 第2楽章 モルト・ヴィヴァーチェ(Molto vivace) 11:48
3. 第3楽章 アダージョ・モルト・エ・カンタービレ(Adagio molto e cantabile) 14:02
4. 第4楽章 プレスト(Presto allegro assai) 23:32
ヴァイオリン:マウロ・ログエルチョ(Mauro Loguercio, violin)
ピアノ:エマヌエラ・ピエモンティ(Emanuela Piemonti, piano)
録音:2022年6月、イタリア、サチーレ、ファツィオリ・コンサートホール
グリーグ「ノルウェー舞曲」のダイナミックで色彩豊かな管弦楽編曲で知られる後期ロマン派の音楽家ハンス・ジットは、管弦楽から室内編成への編曲も得意で、ベートーヴェンの交響曲も9曲ともヴァイオリンとピアノのためにアレンジしています。今回のアルバムはそこから第9番が選ばれてレコーディングされたもので、約64分の巨大ヴァイオリン・ソナタとして聴いたり、オケや声楽のパートがどうやって表現されるかを確認しながら聴いたりと楽しみ方もいろいろありそうです。ブックレットには、ヴァイオリニストによる解説のほか、アレッサンドロ・ソルビアティによるハンス・ジットの編曲に関する解説などが掲載されています。
= = =
🎁 CDプレゼントのお知らせ
今週、ご紹介したマウロ・ログエルチョ氏のニューアルバム、「IX x 2」を2名さまにプレゼントします。ご希望の方は、番組の感想を書き添えてメールでご応募ください。
写真:Mauro Loguercio(left) & Emanuela Piemonti (Right)