
『ピアノ・グラニテ』は、ピアニスト・伊集院紀子さんが、演奏機会の少ない名曲や作曲家をご紹介するコーナーです。伊集院紀子さんによる演奏もお楽しみください。今週ご紹介いただいたのは、20世紀のブルガリアの作曲家の中で最も偉大な作曲家と評され、多くの著名な演奏家に愛されたパンチョ・ヴラディゲロフ(Pancho Haralanov Vladigerov 1899 – 1978)です。前回は、「シューメン作品29 」の中の1番目の子守歌(Berceuse)と3番目の農民の踊り(Danse des Paysana)をご紹介していただきました。今週ご紹介していただいたのは、4番目のチャント(Chant)と5番目のユモレスク(Humoresque) 。
= = =
Vladigerov, Pancho
パンチョ・ヴラディゲロフ
<プロフィール>
1899年、スイスのチューリッヒで生まれる。幼少期は、ブルガリアのシューメンで過ごす。その後ベルリンで音楽を学び、ベルリンの劇場の音楽監督になったが、ブルガリアに戻ることを決意。1940年にはブルガリア国立音楽院のピアノ科の教授に就任。ブルガリア現代音楽協会の創立メンバーとして活躍。ヨーロッパの普遍的な鍵盤楽器のスタイルにブルガリアの民族的イントネーションやリズムを融合させ、独自の世界観を生み出し、多くの曲を作曲した。
ピアニスト・伊集院紀子さん
= = =
♪ ピアニスト・Okkoさんのコンサート情報
和楽コラボ企画:
ベルギー在住のピアニスト・Okkoさんの和楽コンサート(Waraku Concerts)
「ハーフ day リトリート in 鎌倉」
~音と香でチャクラを整え不調を和らげる~
開催日:2023年2月5日(日)13:30~17:00
開催: カノンハウス鎌倉 (鎌倉市浄明寺3-10-37)
料金 8800円(和楽体験者またはグループは1000円引き)
お土産付き!(ベルギーチョコ&アロマ)
お申し込み:https://www.okkopiano.com/page-vierge-1
= = =
= = =
番組へのメッセージ、リクエスト、フルートのご質問などもお待ちしております!
↓