PianoWinery ~響きのクラシック~ - Fm yokohama 84.7

第18回 樋口あゆ子平和祈念ピアノリサイタル&フルートの響き2021

出演: 樋口あゆ子(ピアノ)
    萩谷康一(フルート)吉川由利子(ピアノ)

withコロナ 音楽で支え そして 祈る
1932
年製ラフマニノフ愛用ヴィンテージスタインウェイで2つの時代の
ロマン神髄を巡る ショパンとラフマニノフの音楽遺産



●日時:829日(日)開演15時(16時半終演)
●料金:3300円(全席自由)⇒当日精算のみとさせていただきます。
●会場:タカギクラヴィア松濤サロン(渋谷区松濤1-26-4
●チケットは 【SHOPPING】 から、ご購入いただけます。

お問い合わせはタカギクラヴィアまで tel.03-3770-9611  




【プログラム】

1
  樋口あゆ子(ピアノ)
◆詩の朗読
◆ショパン作曲 夜想曲第17番ロ長調 Op.62-1


2部(フルートの祈り)
  萩谷康一(フルート)吉川由利子(ピアノ)

◆クリストフ・ヴィリバルト・グルック「精霊の踊り」
◆エミール・クロンケ「古い様式による組曲」
  アルマンド/クーラント/サラバンド/ガヴォット/ジーグ
◆ジョン・ラター「古風な組曲」
  プレリュード/オスティナート/アリア/ワルツ/シャンソン/ロンド
◆フランツ・ドップラー「ハンガリー田園幻想曲」


3部 ショパンとラフマニノフのロマン神髄をネグる音楽遺産
  樋口あゆ子(ピアノ)

◆ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
◆ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53「英雄」
◆ラフマニノフ:ピアノソナタ第2番 変ロ短調 Op.361931年改訂版より)

 ※曲目は都合により変更されることがあります。


【プロフィール】

●樋口あゆ子(ピアノ)


故・中村紘子氏に師事。第39回全日本学生音コン中学全国1位。
第17回ピティナ特級グランプリ。第10回ポルト市国際音コン1位大賞。
桐朋学園大学研究科ピアノ専攻修了後明治安田生命文化財団奨学生として渡仏しパリ・エコール・ノルマル音楽院演奏家課程審査員満場一致卒。2006年米・カーネギーホールリサイタルデビュー。
2008
年第126代天皇陛下ご臨席日越外交プロジェクトVIETNAM フェスティバルにて日本代表ピアニストしてピアノリサイタル開催。2015年ベトナム社会主義共和国最高職・グエン・フー・チョン書記長来日祝賀会にて御前演奏を行う。
現在、日本ベトナムピアノフェステイバル総音楽監督・実行委員長、
FM
ヨコハマ「ピアノワイナリー 〜響きクラシック〜」では司会進行役として10年目を迎えた。(毎週 土曜日18:45〜19:00)

CDは日本コロムビアDENONNより「ソウル・オブ・ザ・ピアノ・ショパン・リスト名曲集」「ラフマニノフ・ガーシュウィン・ベトナム民謡」をリリース。


●賛助出演:萩谷康一(フルート)


国立音楽大卒後渡独。シュツッツガルト音楽大大学院卒。国家演奏家資格取得。
現在CD「恋の鶯」クラウン徳間ミュージック販売(株)より全国販売中。FMヨコハマ「ピアノワイナリー 〜響きクラシック〜」では、「萩谷先生の初めてのラジオフルートレッスン」のコーナーを担当、フルート演奏も披露。(準レギュラー)

●賛助出演:吉川由利子(ピアノ)


国立音楽大ピアノ科卒、20年北米・中米・南米に在住。
ヴァイオリニスト黒沼ユリ子氏の伴奏者として、日本大使館主催文化交流演奏会にて、メキシコ・パナマ・ヴェネズエラなど、南米各国でのコンサートやTVに出演。帰国後、萩谷康一氏とアンサンブル活動。CD「恋の鶯」全国好評販売中。FMヨコハマ「ピアノワイナリー 〜響きクラシック〜」では、萩谷康一氏のピアノ伴奏者として出演。(準レギュラー)

 

 

top