
演奏曲:クーラウ ソナタ ハ長調 第2楽章 ラルゲット
本日は「独学の限界は・・・?」ということを教えていただきました。
独学だった人がレッスンに来る理由で多いのが「高音(または低音)が出せない」ことだそうです。
お悩みの方も多いのではないでしょうか?
高い音を出すには、一番低い音をひっくり返してみましょう。無理やりはだめです!
すぐには難しいので、気長に練習してみて下さいね。
そして低い音が出ない理由としては、強く吹きすぎている場合があります。
すごく弱く吹いてみると、ずっとやっているうちに低い音が出るようになるそうです。
先週のテーマ「拍の取り方」なども難しいですよね。
わからないことはメールで送って下さい!萩谷先生にお答えいただきます!