
今夜はゲストに、フコク生命 社会貢献推進室から増山明宏さん・岩崎真之さんにお越しいただきました。
フコク生命さんは、特別支援学校などに音楽の演奏を届ける「訪問コンサート」と、音楽ホールを使用しての「チャリティーコンサート」を全国で行っています。
チャリティーコンサートを行った翌日にそのまま機材を学校へ運び入れています。
そもそも、学校での演奏会では基本的に学校にある楽器を使用しますよね。しかし、やはり体育館のピアノでは音に限界があります。
そこで高木社長の協力のもと、本物の音を届けるためにタカギクラヴィアからピアノの名器を搬入し、全国を回っています。
ホールと違い、大きなピアノを学校に搬入するのは難点が多かった中で、現在のシステム化された機材持ち込みの方法が生まれたと高木社長がお話しして下さいました。
フコク生命さんも活動は15年間に及び、その数なんと283回になります。自然災害の被災地訪問なども行い、全国各地でコンサートを開催しています。
次は旭川にて8/30チャリティーコンサート、8/31訪問コンサートが行われます。
この素晴らしい活動については、3週に渡りお話をうかがう予定です。
さらに詳細は是非ともフコク生命 ホームページをご覧ください!
https://www.fukoku-life.co.jp/about/activity/csr/contribution/index.html