
演奏:ヘンデル ソナタ イ短調 HWV374 第4楽章 アレグロ
本日は「クラシック音楽によく使われる踊り」についてお話しいただきました。
クラシック音楽では踊りのリズムなどがよく出てきますよね。
有名な舞曲も数多くありますし、バロック時代の組曲の大半は踊りです。
そこで踊りの曲を演奏する時は、どんな踊りなのか、そして踊りの感覚を意識してみて下さいね。
これはフルートだけでなく、ピアノやヴァイオリンにも共通して大切なことです。
ーーーーー
フルート:萩谷康一さん Koichi HAGIYA, Flutist
ピアノ演奏:吉川由利子さん Yuriko YOSHIKAWA, Pianist