PianoWinery ~響きのクラシック~ - Fm yokohama 84.7

萩谷康一さんのラジオフルートレッスン

2311da90cc1b43fc962249bfaa0d567b

生演奏:ラモー作曲 ガヴォット

本日は「スケールの練習はなぜ必要か」についてお話しいただきました。

スケールとは音階のことです。

大切な練習ですが、嫌ってしまう方も多いかと思います。

しかしロマン派までの音楽は大体、音階と分散和音からできています。

分散和音も大変ですが、これは音を覚えてしまうと良いです。

そしてもう一つ覚えるべきが、ジグザグの音です。

これは口で唱えて覚えるのも効果的で、オンエアの中で萩谷さんが実践していますので是非参考にしてくださいね。

これらを練習すれば、演奏は変わるはずです

フルート:萩谷康一さん  Koichi HAGIYA, Flutist

ピアノ演奏:吉川由利子さん Yuriko YOSHIKAWA, Pianist

top