えのすい presents LIFE OF AQUARIUM - Fm yokohama 84.7

2月24日放送分〜アラメ・カジメのお話

今回は企画部プロモーションチーム、“ゆかたん”こと近下由佳さん、 

展示飼育部、大下勲さんをお迎えしました。

このコーナーは2004年から現在までのえのすいの20年をテーマとなる生き物とともに1年ずつ振り返る企画をお送りしています。

今回は2023年!えのすいのこの年のテーマ生物は⇨ アラメ/カジメ

江の島の海に藻場を取り戻したい!という思いで、この年に水族館で育てた海藻を海へ戻しました。

アラメ・カジメとは全長12mになる大型の海藻のこと。海中で密集して生え、海中林とも呼ばれる藻場を作ります。

藻場には魚類や貝類、甲殻類など多くの海の生きものたちが集まり、産卵や子育ての場としても利用されることから「海のゆりかご」とも呼ばれるそうです。

海の生き物にとって大事な藻場を守る為、様々な取り組みをしているえのすい。

大下さんからはとても貴重なお話を伺えました!

ぜひrdikoタイムフリーでお聴きください♬

★近下さんからの「えのすいのインフォメーション」

3月1日より、新江ノ島水族館の年間パスポートにデジタル会員証が登場します。

お手持ちのスマートフォンで 24時間いつでも購入でき、年間パスポートの会員特典もカードタイプと変わらずご利用いただけます。さらに今ならキャンペーン料金でもっとお得に!

まもなくスタートする「年間パスポート デジタル会員証」で、“えのすい”を思う存分にお楽しみください。

X #あわたん #新江ノ島水族館 、TikTok公式アカウントもぜひチェックを!

来月もお楽しみに!

top