えのすい presents LIFE OF AQUARIUM - Fm yokohama 84.7

5月20日放送分〜えのすい館長ご登場!

今月から、えのすい20周年を生き物と共に振り返る企画をお送りしています🐬

今回は2004年を振り返る編。

企画部プロモーションチームの近下由佳さん、そして新江ノ島水族館 館長の崎山直夫さんを

お迎えしました。

初回はやはり、オープン当初をよくご存知の崎山館長!

当時、大水槽のメイン生物というとジンベエザメなどの大型生物がトレンドだったそうですが、えのすいは日本で初めて小さな魚の「群れ」をメイン生物として展示を行いました。

この20年で変わっていないことは・・・実は20年間、大水槽にマイワシを追加する際、マイワシの状態を見ながら、素早く水槽に運ぶため、活魚車から大水槽までバケツリレーをしているそうですよ!

・・・そんな2004年はこんな年でした。

 ・アテネ五輪で日本選手大活躍!(メダル37個獲得)

 ・新紙幣発行(1万円札が福澤諭吉、5千円札が樋口一葉、千円札が野口英世)

ニンテンドーDSとプレイステーション・ポータブル発売

シアトル・マリナーズのイチローがシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新(262安打

ヨン様フィーバー(ドラマ「冬のソナタ」2003年放送)

チョー気持ちいい(アテネ五輪男子100メートル平泳ぎで金メダルを獲得した北島康介選手が、

          プールから上がって述べた感想)

気合だー! (アニマル浜口が娘の浜口京子選手をアテネ五輪へ送り出すとき連発した)

…残念!! (ギター侍こと波田陽区のギャグ)

みなさんの2004年は、どんな年でしたか?

★近下さんからの「えのすいのインフォメーション」

419日に生まれたゴマフアザラシの近況をお伝えします。

7.5㎏で生まれた赤ちゃんは3週間ほどで27㎏まで成長し、親離れの時期を迎えました。現在は新生児特有の白い毛から大人と同じゴマ模様へ生え変わり、毎日小さな体で好奇心いっぱいに泳ぎ回っています。

水族館内では69()まで、こちらのゴマフアザラシの愛称を募集中!新江ノ島水族館で初めて誕生したゴマフアザラシの名付け親になってみませんか?

詳しくはえのすい公式ホームページをご覧ください。

X #あわたん #新江ノ島水族館TikTok公式アカウントぜひチェックを!

来週もお楽しみに!

top