
今回は、企画開発部 プロモーションチーム たかたんこと髙田雄輝さん、同じくプロモーションチームの桃井ひなさんをお迎えしました。
桃井さんの普段のお仕事は、主にえのすいの年パス会員に向けた、えのすいの価値向上施策を担当。 例えば、入会キャンペーン、お誕生日特典、閉館後の特別イベント、開館前の朝活イベントなどを手掛けています。
そんな桃井さんは、大の動物好き!陸上生物のモフモフがすき♡だそうで専門は「オカピ」と
「ぞう」。
学生時代研究室の教授が、当時新規オープンした動物園の園長に就任したご縁で、オカピを研究してたそうです。卒論はもちろん、オカピについて。おそらく日本で初めてオカピを題材に卒論を書いたのは桃井さんではないでしょうか!?
他には九州の阿蘇でインドネシアから輸送されてくるゾウ達のストレス値を計測してデータを集めたり、、、動物について深く研究されていたんですね。それで今日の衣装は白衣!
では、動物園ではなく、なぜ水族館に!?という謎は、なかなか解けませんが、「動物の魅力や不思議を伝えたい気持ちは展示飼育スタッフと全く変わりません!」とのこと。
そんな愛情深い桃井さん。旅先で購入した大好きな動物のぬいぐるみを沢山スタジオに持ってきてくださいました!
☆たかたんから「えのすいのインフォメーション」
<ペンギンの愛称募集>
えのすいでは、ただいま、今年1月に生まれたフンボルトペンギンの子供の愛称を募集しています。
お手持ちのスマートフォンやタブレットで、えのすいの館内・ペンギンプール横に設置するQRコード
または専用応募用紙にて8月5日まで応募を受け付けています。
命名者 1名さまには新江ノ島水族館年間パスポートとペンギンの特大ぬいぐるみをプレゼント!
今しか見られない子どもの姿を実際に館内でご覧いただき、すてきな愛称をつけてくださいね。
twitter #あわたん #新江ノ島水族館、TikTok 公式アカウントも、ぜひチェックを!
では、、、来月もお楽しみに!