
今週は、企画開発部 マーケティングチームの鈴木詩織さん=しおたんと、
獣医の寺澤文男さんをお迎えしました。
前回はお花を愛する「お花おじさん」として登場いただきました。
実は、寺澤さんは、7月27日お誕生日。この日で定年を迎え、えのすいを卒業されるんです。なんと、勤続34年と4ヶ月!
生き物の体調を注視し続けた34年!様々な思い出の中からいろいろなエピソードを伺いました。中でもイルカショーを滞りなく、休むことなく行えたことは、一番良かったこと、とおしゃっていました。
そして、生き物の体調管理のみではなく、ご自身の体調管理も欠かせません!2009年から始めたマラソンは、今やライフワークになっているそう。
この13年間、毎日、ご自身の体重データを取り続けていらっしゃいます。この日は、番組のために分かりやすいグラフを作成、ご自身の体重の変動を、時間いっぱい、熱〜〜く語る寺澤さん!
このバイタリティがあれば、次のステージでの活躍は間違いないですね!
寺澤さんがなぜ、走ることを始めたか、、、については、えのすいのブログ、
トリーター日誌をチェックして見てください! ↓
えのすいのスタッフさんが用意したお花とありがとう!手作りメッセージ。
溢れる愛を感じますね〜❤️
えのすいスタッフの方々にも、生き物たちにも、愛されていた寺澤獣医さんのお人柄が伺えます。寺澤さん、長年お疲れ様でした!
☆しおたんからの、「えのすいのインフォメーション」☆
えのすいでは7月16日から来年3月31日まで、特別企画展「水中ドローンで探検!江の島沖深海の入り口」を開催しています。
館内で、有人潜水調査船「しんかい2000」の実機を展示している“深海II”のコーナーを一部リニューアル。
動画やパネル展示の他、江の島沖大陸斜面域の特徴を再現した新たな専用水槽を2つ設置し、さらにえのすいトリーターが実際に調査で使用している水中ドローンの実機も展示しております。
また、この特別企画展に合わせて、8月31日までは、生き物や水中ドローンについて楽しく学べるクイズラリーも実施しています。謎に満ちた深海の不思議を探しに、ぜひおこしください。
Twitter#あわたん、#新江ノ島水族館、そしてTikTok公式アカウントも是非!
来月もお楽しみに!