
毎回、個性豊かなえのすいスタッフの方々が登場し、SNSでも話題騒然のコーナー!!
今週は、企画開発部カスタマーチームの近下由佳さん、そしておなじみ、しおたんこと・・・
企画開発部 マーケティングチーム 鈴木詩織さんがスタジオ生登場!
普段は、発券事務、館内接客スタッフの育成、お客さま対応など全般を担っている近下さんは、
「苔」の魅力に魅せられた苔ガール!なんです。
きっかけは・・・もともとアクアリウム・テラリウムづくりが好きで、
水草にチャレンジしたが難しくて挫折。
4年前、たまたま参加したワークショップで苔テラリウムに触れて、とりこになったそう。
4年前ワークショップを担当していた先生が鎌倉で教室を開いていることを知り、
えのすいで働き始めてすぐに教室に通い、苔テラリウム用のジオラマづくりや公園や
河川敷の苔観察会などにも参加しています。
苔の魅力は?・・・植物界で一番の触り心地!だそうですよ!
DJ植松さんの髪型とそっくりな、ボンバーヘッドな形の苔も!
実際に触ってみるとふかふかで、癒される〜!
そんな苔ガール・近下さんの野望は・・・
いつか館内に苔で埋め尽くされた「苔だらけエリア」を作りること!
えのすいに「苔コーナー」がお目見えする日が来るのか、楽しみですね。
☆しおたんこと鈴木詩織さんからの「えのすいインフォメーション☆
えのすいの9月はクラゲの9月。館内のテーマ水槽は「えのすいクラゲ研究所」と題して
クラゲチームが普段行っているクラゲに関する調査研究を紹介します。
毎日クラゲ採集に出かけ、その日にとれたクラゲを展示する「日替わりクラゲ水槽」も
復活します。クラゲの9月もえのすいで素敵な時間をお過ごしください。
えのすいの営業時間、感染防止対策などについては、公式サイトをチェック!
お待ちしていまーーす!!