
皆さんお元気ですか?今度の15日日曜日は、第3日曜日【えのすいecoデー】ですよ!
ビーチクリーン、ビーチコーミング、ビーチコーミングアートあります。
ご参加ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
詳細は、新江ノ島水族館公式ホームページご覧ください。
まずは、新江ノ島水族館からのお知らせです。
★ただいま!新江ノ島水族館では、スペシャルコラボイベント「えのすいビックリマン」を11月23日まで開催中!ビックリマンの世界をイメージした「えのすいビックリマン水槽」をはじめ、特別に描き下ろしたオリジナルキャラクターが館内各所に、等身大パネルで登場!
さらに「えのすいビックリマンクイズラリー」や、コラボグッズ、コラボフォト、コラボメニューも展開中です。えのすいの生き物たちと、ビックリマンキャラクターとの奇跡のフュージョンをどうぞお楽しみください。
さて今週は、新江ノ島水族館併設なぎさの体験学習館ファシリテーター笠松舞さんに、
「江の島周辺の海岸でみられる貝殻などについてお電話でお話を伺いました。
「ウニ」や「フジツポ」などの貝殻が漂着しているそうですよ。
「ウニ」の種類の「カシパン」という名前の貝殻→どら焼きにお花の柄があるような感じですね。
こんなふうに、とっても平べったいものです。
毎週水曜日(11月だけ)お昼過ぎくらいから、えのすいのスタッフと一緒に海や浜辺の様子を見に行くそうです。もちろんソーシャデイスタンスをきちんと守りながらやります!
お母さんと子どもたちが多く参加してくれます。
なぎさの体験学習館はこちら。
みなさんも、いろいろな漂着物を観察してみてくださいね。
新江ノ島水族館 えのすいeco親善大使DJ・HAGGY