
皆さんお元気ですか?9月になりました!今月も前向きに頑張っていきましょう。はやくコロナが終息することを祈ります。
★ますはお知らせです。
新江ノ島水族館は、ご来場されるみなさまが安心してご利用いただけるよう感染症対策を徹底し営業中です。
ご来場の際はマスクの着用、体温の確認、ソーシャルディスタンシングにご協力をお願いいたします。
また、3密を回避するための入場人数の制限や、一部の展示、ショー、ふれあいプログラムはお休みしております。
ご来場前には、ホームページでご確認をお願いいたします。
さて、今週は新江ノ島水族館えのすいトリーター足立文さんに、お電話でお話を伺いました。足立さん登場は、ものすごく久しぶりなんです。
クラゲのことなら、なんでも知っていますよ。
足立さんが持っているのはバケツと網!
何を獲るのかというと・・・今月のテーマ水槽に関係してます。
9月のテーマ水槽は、【クラゲの9月~江の島に出現するクラゲたち~】
放送では、足立さんに詳しくお話を伺いました。
展示期間は、9月1日火曜日から9月30日水曜日です。
場所は、ペンギンプール前ですよ!
写真は、↓ 今朝採れたクラゲを展示する山本トリーター。
江の島には、1年を通して多くのクラゲたちが出現します。
9月は、クラゲの月として、江の島周辺に出現するクラゲたちに注目してみました。今回、マニアックな展示になっています!
◆毎朝、江の島島内の漁港での、とれたてのクラゲを紹介していますよ!
朝取りクラゲです!!!その日によって違います。
もちろん、天候などにより、取れない日もあります。そのときは違うものを展示する場合などもあります。
説明文が手書きの場合もあります。ご了承くださいませ。危険も含めてクラゲの魅力まるごとも展示しています。
さあ、クラゲの9月です!いろいろな種類のクラゲを勉強しましょう。
テーマ水槽とあわせて「クラゲサイエンス」もお楽しみください!
そしてもちろん、クラゲファンタジーホールも!
えのすいを愛するみなさんに、もう一つお知らせです!
当館は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、えのすいは3月3日から5月30日までの約3か月間、臨時休館をいたしました。休館中、YouTubeやSNSを利用して、館内のようすを日々発信してきた中、たくさんのお客さまからの応援をいただきました。
そこで、お客さまと当館の生き物たちとがオンラインで繋がることのできる
クラウドファンディングを実施中です。
「えのすいファンディング」実施期間は、9 月 1 日(火)から 10 月 31 日(土)までの 2 か月間。 集まった支援金は、生き物たちの餌代など水族館運営費に活かさせていただきます。
ご支援いただいた方には、ご招待券やオリジ ルカレンダー、グッズ福袋、ご自宅で楽しめる ガイド動画やオンライントリーター講座をご用意!。また水族館内には、支援者のみなさまの お名前を掲出いたします。
詳しくは公式サイトをご覧ください!!ご支援どうぞよろしくお願いいたします。
新江ノ島水族館えのすいeco親善大使DJ・HAGGY