
皆さん、お家で元気に過ごしていますか?
引き続き、外出自粛で我慢の日々が続きますが、この番組やえのすいの動画配信で、元気な生き物たちの様子をお届けしています。
ぜひチェックしてくださいね!
★まずはお知らせです。
新江ノ島水族館・なぎさの体験学習館は、現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休館中です。
営業再開日に関しては、新江ノ島水族館の公式ホームページをご覧ください!
ご迷惑をおかけしますが、魚や動物たちも、またみなさんにお越しいただけるのを楽しみにしています。
★さて今回はえのすいトリーター唐亀正直さんに、この春に開業16周年を迎えたえのすいで、開業当時から思い入れのある生き物についてお話を伺いました。
唐亀さんは、新江ノ島水族館開業時2004年は海獣類を担当。
魚のトレーニングをしていました。そして開業3年目にショーがリニューアル!
3つのショーがスタート。
ダイビングショー「フィンズ」
「うおゴコロ」
「ペンギンストーリー」
「うおゴコロ」では、最初に相模湾大水槽で、イシガキダイの、愛称「モノドン」が、興味をもって近寄って来たそうです。愛嬌があって今でも忘れられないとのこと。
ハナドンドウの「ビーナ」は入社したとき担当していました。
バンドウイルカ「ルイ」「ミレニー」親子。
カマイルカ「クロス」は旧江ノ島水族館から。
クロスは、世界最長寿のイルカです!元気にしていますよ。
そして相模湾大水槽の中では、イセゴイがなんと・・・
30年くらい生きています。凄い生命力ですね・・・。
お家で過ごすひととき、新江ノ島水族館公式YouTube【貸切えのすい】をぜひ見てくださいね。
一人でも、ご家族でも、魚や動物たちにとても癒されますよ!
詳細は、新江ノ島水族館公式ホームページご覧くださいね。
こちらをチェック↓
https://www.youtube.com/user/EnosuiMovie
新江ノ島水族館えのすいeco親善大使 DJ・HAGGY