
えのすいの目の前、相模湾から三浦半島を駆け抜けていった台風15号。自然の脅威を間近で実感しました。被害に見舞われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈っております。
さて、今度の日曜日は第3日曜日、新江ノ島水族館では【えのすいecoデー】です。ビーチクリーンが9時00分〜です。ごみ袋、軍手、トングは用意します。10時00分〜10時30分は、ビーチコーミングアート作りも。 こちらビーチクリーンに参加した人のみ、参加できます。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
今回は、えのすいトリーター 角張ちひろさんに、今月のテーマ水槽「えのすいコレクション2019〜生き物たちのファッションショー〜」について伺いました。
世界では4大コレクションを始めとするファッションショーウィークが開催される9月!えのすいにもおしゃれ自慢の生き物たちを集めました。
例えば「ニシキテグリ」
漢字では「錦手繰」と書きます。錦は様々な色糸で織られた絹織物の総称、
その名の通り、鮮やかで美しい魚です。ヒレがシフォンのよう・・・。
「クダゴンベ」
海中で目立ちそうな赤いチェック柄。なんてフォトジェニック!すごく綺麗でかわいいですよ。
「マンジュウイシモチ」
赤い水玉のパジャマを着ているようなところから、英名は「パジャマカージナル
フィッシュ」です。
他にも、ヒョウ柄を思わせるこんなおしゃれな魚、甲羅の柄に注目したい亀さんも!
カラフルで見た目がおしゃれな魚たち、是非、観察してみてください。
トリーター角張さんと、モデル歩き!
お待ちしていまーす!
新江ノ島水族館えのすいeco親善大使DJ HAGGY