
皆さん〜お元気ですか?もうすぐ「海開き」ですね。今年の夏も、いよいよ始まります!
さて、今回は、えのすいトリーター櫻井徹さんに、現在展示中のとても珍しいウミウシについて
お話を伺いました。それは・・・
【ヤマトメリベ】と言います。
江の島の定置網に入って、半透明な体でゆらゆらと動いている様から「不思議なクラゲが入りました!」と、えのすいに届けがあり・・・確認したら、クラゲではなく。ウミウシの仲間【ヤマトメリベ】でした。
通常は、水深50m以深の海底に生息していますが、稀に水深5m付近の浅海まで来遊して、
海表近くを浮遊するところが観察されています。
直接触れたりすると、刺激の強い柑橘系の匂いを発します。一番近いのは、柑橘系の
芳香剤のような匂いがするそうですよ。不思議ですね〜。
頭巾といわれる大きな幕のような器官で、餌をつかまえたり、
ダイナミックな行動など。。。見た目も動きも、とても飽きない!不思議な生き物です。
展示している個体は25cmくらいですが、最大で50cmにも成長するそうです。
とても珍しいウミウシ!ぜひ、見に来てくださいね。
トリーター櫻井徹さんと、ヤマトメリベの捕食のイメージで1枚!
新江ノ島水族館えのすいeco親善大使 DJ・HAGGY