
皆さん〜お元気ですか?高校生〜大学院生対象の「えのすい学割」実施中ですよ。3月31日までに、高校生、専門学校生、短大生、大学生、大学院生を対象に、入場料金が1050円になります。チケット売り場窓口で、生徒証、生徒手帳、学生証を提示してくださいね。今回は、新江ノ島水族館 展示飼育部 魚類チーム 杉村 誠(すぎむら まこと)さんに深海生物がJAMSTECとえのすいの共同研究の成果が論文として発表されたことについて伺いました。JAMSTECの研究者と共同で行った科学実験のデータや、えのすいで我々の行った飼育環境計測データなどが掲載されています。論文のタイトルは、「シロウリガイ類長期飼育システムの宿主生存と共生圏保持に対する効果」です。シロウリガイ類は、エラの細胞の中に硫化水素をエネルギー限に有機物をつくる細菌(化学合成細菌)を共存させていて、この細菌に栄養を依存して生きています。今は、展示していませんが、【深海㈵】コーナーを見に来てくださいね。今後の深海の研究に期待します。えのすいeco親善大使 DJ・HAGGY