皆さん〜お元気ですか?【ナイトワンダーアクアリウム2017〜満天の星降る水族館〜パート2】を、皆さん〜もうご覧いただけましたか?綺麗ですよ。楽しいですよ。今回は、新江ノ島水族館 魚類チーム 佐野 真奈美(まなみ)さんに「今月のえのすいのテーマ水槽」について伺いました。今月の11月23日「勤労感謝の日」です。えのすいには、トリーターとともに、水槽を綺麗にしてくれたり、他の魚の体を掃除してくれたり、働き者の生き物がいますよ。ということで、今回は【勤労感謝】です。展示の生き物★シラヒゲウニ水槽や岩礁、水槽などにべたっとついたコケをきれいに掃除してくれます。★アカシマシラヒゲエビサンゴ礁や岩礁の浅海に生息し、魚類のクリーニングをすることで知られています。★トラフナマコ砂の中には餌の食べかすや、それによって増殖する細菌などが潜んでいます。これらを砂ごとほおばり、きれいにしてくれます。などなど。。。。。海の生き物の中から働き者の生き物を集めた展示です。私達も見習わないといけないですね。あらためて、勤労感謝の言葉の意味を考えましょうね。えのすいeco親善大使 DJ・HAGGY