
皆さん〜お元気ですか?
明後日、7月1日土曜日は、藤沢市の《片瀬海岸西浜&東浜海水浴場、鵠沼海水浴場》、
茅ヶ崎市の《サザンビーチちがさき》は【海開き】ですよ!!!
なんとなく、わくわくしますね。
さて、今回は、新江ノ島水族館 展示飼育部 魚類チーム 北嶋 円(きたじま まどか)さんに、
「えのすいで展示されているJAMSTECの有人潜水調査船・しんかい2000が、この夏、展示5周年を迎える」ことなど、
伺いました。
人が乗船して深海を調査するために作られた日本初の本格的な潜水船です。
運航期間中は世界各地の海で調査を行い、その中でも調査回数最多の海は、相模湾でした。
2012年夏、相模湾が目前に広がる「えのすい」で、常設展示がスタート。
以来、毎年行っている人気プログラム「しんかい2000」の公開整備は、今夏で10回目の開催です。
元「しんかい2000」運航チームのみなさんによる船の構造や機器についての解説、外皮の取り付けなど
迫力ある整備をご覧いただけます。
7月2日日曜日 14時00分〜15時30分
場所 「深海㈼〜しんかい2000〜」
協力 JAMSTEC(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)
★「しんかい2000」乗船体験ありますよ。
8月20日日曜日、8月27日日曜日 9時10分〜10時30分
場所「深海㈼〜しんかい2000〜」
各日 12名
※身長120cm以上、胸囲150cm未満、自力でハシゴの昇り降りができる方。
※小学生・中学生は保護者の付き添いが必要です。(保護者の方は、プログラムは見学になります。)
※高所恐怖症、閉所恐怖症の方はご遠慮ください。
参加費 無料(入場料別途)
参加方法 7月1日土曜日よりホームページ、フマートフォン、モバイルサイトで申し込みです。
7月25日火曜日締切り、応募者多数の場合は抽選。
3人乗りのコックピットに1組2名で乗り込み、船内にいるえのすいトリーターが解説を行います。
是非!応募してくださいね。
夏休みの宿題の自由研究にはぴったりの体験などになりますよ〜。