
皆さん~お元気ですか?
新江ノ島水族館では、【メリークリスマスin新江ノ島水族館】開催中です。
恒例になりました!《幻想的なクラゲのグラスツリー》は、
クラゲサイエンスの横にあります。
小さなミズクラゲが入った59個のワイングラスを6段に重ねています。
【ナイトワンダーアクアリウム2016】に合わせて、
17時から演出が変わるんです。
見に来てくださいね。
さて、今回は新江ノ島水族館 展示飼育部 魚類チーム 岩崎猛朗(いわさきたけろう)さんに
「11月23日は収穫祭や感謝祭のシーズンということで、これにちなんだ生き物の展示」について伺いました。
11月のテーマ水槽【感謝の気持ちを伝えよう~共に生きる~】です。
異なった生き物が互いに助け合って生きている様子を紹介しています。
【共に生きよう】ですね。素晴らしいです。
★イソギンチャクとクマノミ・・・映画でもおなじみですね。
クマノミがイソギンチャクのお掃除等担当、イソギンチャクがクマノミを外敵が守る。
★ウツボとアカシマシラヒゲエビ(アカスジモエビ)・・・・アカシマシラヒゲエビがウツボの口と歯の掃除担当。
★ハゼとテッポウエビ。。。。テッポウエビが掘った穴で一緒に暮らすハゼ。
生きていくことの工夫ですよね。
見に来てくださいね。
●11月20日日曜日【えのすいecoデー】10時~16時
フリーマーケット、ペットボトルキャップ回収運動
11時~12時 ビーチクリーン・・・・・ごみ袋、軍手、トングは用意します。
12時~12時30分 ビーチコーミングアート・・・・貝がら等を使用した作品作り
※今回は、えのすいECO親善大使DJ・HAGGYは、スケジュールの都合で欠席です。
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY