
皆さん~お元気ですか?
【ナイトワンダーアクアリウム2016~月光の漂う水族館~パート1】開催中ですよ。
パート1は、9月12日までですよ。
早く見に行ってくださいね。
お待ちしております。
さて、今回は、新江ノ島水族館 展示飼育部 魚類チーム 戸倉 徹(とおる)さんに
「9月のテーマ水槽」について伺いました。
新江ノ島水族館の9月のテーマは「命に感謝」です。
9月のテーマ水槽は「生きた化石とよばれる生き物たち」ですよ。
ペンギンプール前に行きましょう。
概要は、40億年の生命の歴史の中で、生き物たちは進化と絶滅をくりかえしてきました。
現在この地球上には、大きさも姿もさまざまな生き物たちがくらしています。
その中には、古い地層から見つかる化石と、あまり変わらない姿のままで、現在もなお
生き続けている生き物がいます。
これらは生きた化石とよばれ、長い年月の間に起きた環境の変化を生きのびてきた、
生き物の先輩なのです。
展示している生き物は、
「シルバーアロワナ」「バタフライフィッシュ」「ポリプテルス」「レピドシレンパラドクサ」などなど。。。。
なんとなくニョロニョロ系のような感じの生き物もいます。
人類が誕生するより前から、存在した化石と同じ生き物ですよね。
我々の大先輩ということですね。ロマンを感じます。
じっくり、見に来てくださいね。
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY