
皆さん~お元気ですか?
《ナイトワンダーアクアリウム2016》見に来てくれましたか?
感動しますよ。
夏休みの宿題は、もう終わっているかな?
まだですか?
頑張ってくださいね。
今回は、新江ノ島水族館 魚類チーム 佐野 真奈美さんに、
【8月のテーマ水槽】について伺いました。
今日(8月11日)が、今年から国民の祝日《山の日》となりました。
山や森に関連した名前をもつ生き物や、山とつながりのある生き物たちが登場します。
山の日は、山に親しみ、山の恩恵に感謝する日です。
山は海を豊かにし、えのすいが紹介する海の環境や生き物たちともつながっています。
平塚の漁師さんが、山や森を大切にしていて、間伐材をつかって海の生き物の棲み家を
つくっていて、そこのイセエビなどの生き物がすみつきます。
《ウミキノコ》
サンゴで、閉じるとエリンギのようになり、形がキノコに似ています。
《ヤドカリ》
登山するときに、自分の背中にリュックを背負いますが、
ヤドカリも自分の体重の10倍以上の貝(家)を背負って移動しています。
似ていますね。
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY