 
            皆さん~お元気ですか?緑が綺麗な季節ですよね。
 
三学期制の中学校&高等学校では、中間テストが終わり、
 
テストが採点されて戻ってきて、反省したりして、
 
気分転換したい頃では、ないでしょうか?
 
そういう時は、すぐに新江ノ島水族館に行きましょう。
 
癒されますよ。
 
今回は、新江ノ島水族館 展示飼育部 海獣類チーム 遠山忠晃(とおやま ただあき)さんに
 
えのすいのゴマフアザラシ「オガ」と「ワカ」について、伺いました。
2頭の性格&特徴は、かなり神経質だそうです。
 
 
 
前日に新江ノ島水族館近くで、花火の音がすると!
 
翌日は、朝から何かの音がすると、トリーターに近寄ってこなく、
 
餌も食べなくなるそうですよ!!
 
音に慣らすこともしているそうですね。
 
「オガ」は3才で、「ワカ」は2才です。
 
 
 
「オガ」は何でも食べる。そしてボール遊びが大好きです。
 
「ワカ」はわがままで、ししゃもが嫌いだそうですよ。
 
お姫様のようだそうです。笑い。
 
「オガ」は「ワカ」のことが大好きで、近寄っていくと
たまに前のヒレではたかれるそうです。
 
でも、二頭は仲良しなんだそうです。
 
とても神経質なゴマフアザラシ「オガ」と「ワカ」ですが、
 
遠山さんや、トリーターの皆さんが少しずつ、
 
いろいろなことを教えています。
 
トリーターさんが水中に入った時の、2頭の様子の写真を撮影することに
 
チャレンジしています。
 
その写真は、新江ノ島水族館ホームぺージの【えのすいトリーター日誌】で
 
見ることできますよ。
 
今回、話をうかがっていると。。。。。
 
遠山さんが、学校の担任の先生で、生徒が「オガ」と「ワカ」のように
 
思いました!!!
 
 
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY